皆さんこんにちは。
先週末の話でごめんなさい。(忙しかったので...)
先週末、秋葉原で行なわれていたポタフェス2017に行ってきました!
前から一度行って見たかったんですけど、ようやく今回初参戦。
このポタフェスというのは、イヤホン・ヘッドホン専門店のe⭐︎イヤホンさんが開催している展示会で、年1回行なわれる秋葉原のポタフェスはかなり大きな規模なのです。
e⭐︎イヤホンさんによれば、今回は200近いブランドのイヤホン・ヘッドホンの展示がありました。
場所は秋葉原駅にほど近い「ベルサール秋葉原」のB1階から3階(なんと4フロア!)。それだけではなくベルサール近くのTKPガーデンシティPREMIUM秋葉原でも会場がありました。かなり大掛かりなものだという事がお分かりでしょう。
このブログを読んでくださっている方はご存知かと思いますが、私はここ数年間ずっとSHUREのイヤホン・ヘッドホンを愛用しているのですが、今回の一番のお目当ては、同社から10月に発売されたワイヤレスのBluetoothアクセサリーケーブルを試聴させてもらうためでした。このケーブルは、私が移動時に使っているSE425というイヤホンに使えるMMCXコネクタが使われているので、自分が普段使っているイヤホンを使って試聴ができるのです。
まずは会場をざっと一通り回りました。オーディオファンでなくても知っている有名メーカーは当然のこと、一般的にはあまり知られていないメーカーも多数出展していて、それだけでも勉強になります。
で、SHUREのブース。SHUREはイヤホンだけでなくヘッドホンも発売していますが、今回はイヤホン全機種とBluetoothケーブルの出展でした。
正直、私は無線で音楽を飛ばして聴いた時の音質は信じておりません。大昔にFMトランスミッター付きの音楽プレーヤーを使っていたとき、曲の中にうっすらとノイズが流れていて、こりゃ便利だけど音楽は楽しめないなと思ったのがきっかけです。今の時代、Bluetoothになりこういうノイズはないのでしょうが、結局のところ無線通信であり、その際音源を圧縮して飛ばしているという話を聞いていたので、音が随分変わるんだろうと思っておりました。やっぱり有線じゃないと、というのが持論です。
さて5分ほど並んで、自分の番に。普段使っているSE425のケーブルを取り外し、Bluetoothケーブルに取り付け、持参のiPod Touchとペアリング。そして普段からリファレンス用として使っている曲を2〜3曲鳴らして見ました。
ん。思ったほど悪くない。恐らくは、静かな部屋で音楽をゆったり楽しむ際には気になる、かもしれない。でも、少なくとも街の雑踏の中歩きながら聴くのであれば、明らかな違いは感じないだろうなというのが正直な感想でした。
金額は通常12000円レベルで販売されているとのことで、ケーブル1本買うにしては高めなのですが、ケーブルは軽いし、音は決して悪くはないし、SHUREイヤホン愛好者としては純正品を使う安心感がありますので、ググッと心が揺らぎました。値段次第では帰りに物販エリアで買って帰っちゃおうと。
さて試聴が終わり、来訪者サービスということでくじを引かせてもらうことになりました。まあ、おまけみたいなもので、他の人たちはキーホルダーやらステッカーやらをもらっておりました。
そして、私がくじを引くと..。な、な、何と、当たったのは、
イヤホン用のコントローラ付き(普通の有線)ケーブル!
SHURE (完実電気さん?)の方も、「まさかのケーブル...!」と声を上げておられてました。
かくして、図らずもケーブルを手に入れた私。Bluetoothのアクセサリーケーブルを買う決心は一旦胸にしまうことにして、秋葉原を後にしました。
あの時くじで当たっていなければ、きっとBluetoothケーブルを衝動買いしてしまっていたかもしれません。もうちょっとお金に余裕ができた時に考えてみようと思います。
来年のポタフェス in アキバも行く!次回はもっとゆっくり時間をかけてスタンプラリーに挑戦しようと思います。
では!