1年前も保活。




今年の11月1日は、「保活」に見切りをつけて、幼稚園に申し込みました。



私の住んでいる自治体だけなのかな?
上の子が既に通っている園に、下の子を入れる(育休復帰以外)の点数より、上の子下の子を同時に転園させる方が点数が高いです。

うちは、下の小規模認可がなくなる3歳児を、上の子と同じ園に入れてもらえませんでした。


でも、弟妹と一緒に転園を申し込んだ人は入れたんです。あと育休復帰。


下が3歳児ですから、私はもうフルタイムに戻して、仕事もアクセルかけてます。

でも、育休復帰したばかり、時短でものすごく早く迎えに来れる人が便利な駅前の保育園に入れるのに、


私は夕方の会議もブッチして定時で速攻で帰ってきて駅から遠くの園にダッシュです。



保育園は福祉なので、考え方が違うのはわかるけど…



一億総活躍とか言ってる割に、活躍しない方が楽できる世の中。
ま、0歳児1歳児のほうが子育て大変て言われたらおしまいですが。
うちのきょうだいと、あそことどう違うの…?
なんて思ってしまった昨年の保活でした。






その後、会社には本当に助けられました。


お迎えがあるのでと、早く帰してもらったり、
フレックスタイムや遅刻早退、在宅勤務を駆使してきょうだい別園を乗り切れてます。
イベントも倍ですしね…


自治体なんか、なんも助けてくれない。
頼りになるのは民間会社である勤め先でした。



来年度からは、助けてくれた会社で益々自分のスキルを発揮できるよう、環境整えます。

学童、幼稚園、申し込み終わり!



4月までまだまだ準備は続きます…