おはようございま〜す(ノДT)



起きたら4時でした。
これは、早朝覚醒ではなく、単に寝るのが早すぎたから、と思っておきますプンプン



昨日は、発熱?で早退した息子と、それを迎えに早退した夫と、日頃から早い私、つられて早退した娘。
20時には全員布団の中でした笑い泣き
コナン観られなかった…




起きた瞬間から、考えるのは新年度からのこと…
(主にきょうだい別園、仕事関連)

だいぶ病んでるのかなショボーン
新しいことを経験するのは得意なはずだったのに、齢とともに変化への柔軟性がなくなってきたのでしょうか。






保育園の結果については、だいぶ気持ちは落ち着いてきています。
保育園はポイント制で、希望が通るとは限らない世界。確かに立地は重要ですが、それ以上に、とにかく就労継続を最優先として、仕事中確実に預かってくれることが前提です。

幼稚園に入れて、使える時は預かり保育、無理な場合は両親かベビーシッター…

こういう調整をし続けながら、仕事するのは非常に大変です。実際、これをこなしてる友人もいますが、頭の中がこの調整でいっぱいになったりするそうです。
私にはこれは無理だと思います(朝が早い職種なので、朝の送りの手配もしなくちゃいけないし) なので、認可保育園への申請を決めました。



結果、第1希望であるこども園は無理だったとはいえ、公立認可保育園に入ることができ、しかも見学して一番気に入った園。
兄弟別園で送迎が大変とはいえ、もう乳児な訳でもなく、2人ともそれぞれ自分で身支度もできるのですから、時間を多少ロスするぐらいです。 


第1希望じゃなかったからって、こんなに落ち込んでるなんておかしい。
兄弟産んでも同じ保育園が約束されてないなんて、行政おかしい!っていう思いはありますが、定員だってあるし仕方ないと、納得するしかないです。
 

だって、それより何より大事なのは、両親が今の就労を継続して、子供たちの生きていく経済基盤を守ることだからです。
少なくとも、我が家は、そうです。



18歳になった時に、お金の面で進路を諦めなくていい。
社会人になった時に、多額の奨学金返済を背負わなくていい。
私たちの老後が困窮して、子供たちに経済的な負担をかけるようなことはしたくない。



それが、私が子供たちに与えてあげたい経済基盤。
目先のことで落ち込んで、目標を見失わないようにしないと。