しょんぼり している 毎日 毎日


-----------------------------------------


エヴァ破みたよ!!レイ可愛い!!

ぽかぽかって何よ!!なんでそんなに可愛いことゆうの!!

別人だったねーーーーー


ほんでキツかったなぁー


あたし、シンジがトウジのエントリープラグ潰すとこ、アニメでもだめだったのに

アスカ入ってるし、噛み砕くし  結構凹んだなぁ


アスカが可愛かったなぁ 今回は


------------------------------------------


本読んだので感想文提出


●蒼空時雨


まぁラノベのメディアワークスからなので、面白いことには面白かった!!

ただ、キャラの名前とか、設定がやっぱり非現実的で

そこがラノベの醍醐味なのかもしれないけど

普通の文庫として読むには少し設定が込み入りすぎてて

あたしの趣向とは合わなかったかなぁ


雨をキーワードに展開する新潟県出身の人々の運命

一つの交通事故をきかっけに人々の人生は変化し、

落下したり浮上したり


ワカマツカオリの表紙に惹かれて買った一冊は

雨に濡れてた人々が晴れ間に向かって歩いてく

そんな感じの物語でした


-------------------------------------------


先日FatimaのAREAライブに行ってきたよ


楽しかったーーーー

ほんとに 幸せだった

自制心が働かないくらいのライブ あたしにとって


そういうものがあるって幸せだ

ここ5年間、忘れかけてた気持ちも一気に思いだした


彼氏に「何が楽しかったの?」

って聞かれてうまく説明が出来なかったけど

何もかも楽しかったし、何もかも好きだし

具体例なんてあげれない 全部好きすぎて


残りは6月28日 一日しかないけど

悔いのないように楽しもう


それが一番、彼らにもあたしにも

良いことなのだから


---------------------------------------------


今日はカレーを作って食べました 以上





エヴァの有名なセリフの一つですね


------------------------------------------------------------------------------


そう、あたしたちはまさにそうなのかもしれない

歩み寄ろうとしているのに 傷つけあってる 度々

彼は今幸せなのだろうか  けど、彼を幸せにできるのはあたしだけなのだ


カクタス亜科にも似ている


傷つくって分かってて彼は手を述べてくれてるじゃないか


-------------------------------------------------------------------------------


問題はあたしなのだから もう少し早歩きをしよう


それが二人のためになるよ


-------------------------------------------------------------------------------


さて、久しく本を読んだので感想をば、



道徳という名の少年/桜庭一樹


●大好きな桜庭テイストの物語でした。あたしのいう桜庭テイストとは物語一人の主人公で終わるのではなく、血筋が続いたり、場所は同じでも登場人物が変わったり っていう時系列のある感じで

これは好きな桜庭テイストだった 艶やかでなまめかしくて 


けど、今回は物語の意図があまりはっきりしなかったので なんだかぼんやりしてしまった


いつもはとんでもない執着の愛とか、ほんのりだけどしっかりした恋心とかがあるのだけど

それがなんか薄くて 「ジャングリンパパの愛撫」くらいかなぁー感じたのは


けどまぁ装丁もお洒落だし 可愛いので


これも大事な私の蔵書だわ


--------------------------------------------------------------------------------------------


さて、今日のBGMは

椿屋四重奏の中田代表の歌う

ワインレッドの心


いい声聴きながら今日も一日を終えました  ちゃんちゃん


アメーバ久しぶり!!

ずっとミクシだったーーーーー

久しぶりに帰ってきたのでアメーバピグにも手を出してみましたよ



さて、5月13日 COPELAND のラストライブに行ってきました



セットリストはもう覚えていないのですが

ほんと癒しの空間で今までいったライブの中で一番淡いライブでした



さすがにmay i have this danceは聴けなかったけど

take care、no one really winesとかは聴けてほんと良かった



最後のライブのハズなのに凄いあっさりしていて

ほんとに今日が最後なの!?くらい自然な雰囲気で

淡く優しいライブでした



たまたま観ていたTVで知ったバンドだけど知れてほんとに良かったなって思う



これからも私の癒しのバンドだーー



さて今年のサマソニだがどうしようかなーーー

バイトの影響で矢沢のえーちゃんにもの凄く興味をそそられているあたし でした