絵を描いていて
完璧を 目指したいワケじゃない。沢山のインスピレーションで 自分のお気に入りの 世界を描きたい。奏でたい。
今 その為に必要な 事は 軽さ なのかな?
極端に 考え過ぎない軽さ。可能性。
なんでも かんでも
あたえて やれて
もらって とびこんで
気がつきゃ もうけモン。
さてさて
今日は 思いつきも あって 殿と itohenさんに 展覧会に 行った。
そしたら ビックリ。 おんさ で 知り合った asaruさんに 偶然出逢ったのだ! また 話したい と 思っていたので こんなに 驚きと 嬉しい事は ない。 itohenさんで 9月に 個展をやるらしく その打ち合わせで 来ていたらしい。 打ち合わせの後に 僕らと 話しをしてくれた。
個展前ともあって
気持ちが 半分 製作の方に いってるのかな?
asaruさん ポア ポア して いて 面白い。それでいて 社交的。 asaruさんの内側にあるコトバを わざわざ 僕らに向けて 変換してくれている。 たどたどしい が その気持ちが わかるので つい 嬉しくなる。お互い所持しているモノを 感覚のリズムを通して話せるのはたまらなく楽しい!難しい! 肉弾的で スタミナも必要だったり。さすが強者だ!
コトバと いえば 自分の個展で 知り合えた コダマさんの 詩を読んだ。 おんさで出していた文。スっとしていた。練り込んでいた。 いろんな 側面。内面。 あぁ こんな 人なんだわ~。 と 妙に 納得。 透明感と 渦。水の音が聞こえてきそうで コダマさんの 目を 思い出す。
んん? 今日は 色んなトコに 行き過ぎた。 楽しいから 寝にくいだろな。
電話ごしの古田さんも 酔っ払っていたみたいだし 雨も降って 曇って 過ごしやすい日だ。 直感が 冴え 支えられた日だわな。 ありがたいです。 ありがとう。