毎日の眺めの中から -1627ページ目

いいまつがい

最近、かなりかつぜつが悪くなっている。

かつぜつ すら、かちゅじぇつ となる。

かつぜつだけではない。
言い間違いも日常茶飯事だ(__;)

ついこの前も、あまりにいたずらばかりするねこに、おりに閉じ込めるよ!

と、怒鳴ったつもりが、おりから出すよ! ?と言ってしまった。

それを聞いていた長女、
『むぅちゃんが人間の言葉わからなくてよかったねぇ~
今の聞いたら、フン!って、そっぽむかれるよ』
と。

たしかに自分でもいやになる。娘たちに注意してるときも、そんな事す〔し〕たら、だめだ〔で〕しょ

となり、笑われて終わり。

はぁ~ぁ…。
だれか治して…このいいまつがい………あ!(@_@;)

後始末。

1日に色々な国の人にかかわる仕事をしていると、お国がら?っていうか、勘弁してよ、っていう国の方々がいらっしゃいます。


東南アジア系の方々は、食事のときは、まるで赤ちゃんが食べ散らかしたかのような有様が見受けられます。

床、椅子の背もたれの裏側、テーブルの裏側など、信じられないところに色々な食べかすを飛ばしています。

アメリカ、フランス、オーストラリア、韓国、イギリス、人によって違いはあるでしょうが、比較的きれいな食べ方をするのは、我々、日本人。


どこの国の方々よりも、後始末の手間がかからないのです。

発つ鳥、あとを濁さず

いい諺です。
後始末する人のことを考えて、食事でも、どこでも、きれいにしてから立ち去りましょう。

それが、大人のマナー
(^O^)

ゎや うまい!

200803190743000.jpg
これっ!このレトロ感!
どんなインスタントやきそばも、こいつには、かなわない(≧▼≦)

めちゃくちゃ好きだぁぁ
ホンコンやきそば!

なんでホンコンなのかはわからんが、ま、子供ンときから、好きでさぁ(^.^)b

水かげんによって、硬かったり柔かったりするんだなぁ……

昔とかわらない、なつかしい味です(^-^)

みつけた方、食べてみて!妙にはまるよ(^^)v