42歳厄年で地方企業を退職して上京した男の末路ブログ

42歳厄年で地方企業を退職して上京した男の末路ブログ

42歳で故郷の新潟県を離れ、20年間働いて管理職と社畜という肩書を投げ捨てて東京に飛び出して、東京で無事に就職したまではよかったものの、新しい仕事に馴染めずに1.5ヶ月で退職。
今は失業手当をアテと貯金を食いつぶしながら生活を送ってる単なるニートです。

Amebaでブログを始めよう!
ようやくFXで月の収支がプラスになった。

地合いが良かったこととお祭り相場をしっかり取れたことも手伝った。
まだまだ実力が伴ってはいない事もよく知ってる。

FXとは遡ること10年以上前。
友人に誘われて、右も左も分からずただただギャンブル感覚でトレードして大火傷。
上京して会社を辞めてニートになって、去年の年末くらいから外為オンラインからGMOに口座を開設し直してトレードを再開した。

再開してからも、手法やルールを定まらずに右往左往しながら口座を減らしていった。
今考えると、手法やマイルールなどの意味というか本質がよく分かってなかった。

今年2月から何となく収支を付け始めて、あまりにも負けが込んできたので6月に目標を設定して本格的にトレードした。
さらに負け続ける。
で、失業手当が終わった9月からは死に物狂いになった。
でも負け続けた。

口座がついに半分になった。
俺にはやっぱり向いてないのかもしれない。
損切り金額は合計800万円を越えた。
就職や実家に帰ることも嫌だったけど考えた。

今回のトレードでダメなら、専業FXトレーダーは諦めて普通に働こうと思ったエントリーが一撃100万円につながった。
普通なら途中で利確してたと思うけど、この日の僕はポジションを離さなかった。
専業トレーダーになるという夢を乗せたポンド円は爆上げた。

やっぱり僕は持ってた❗️
結果的にはファンダメンタルで伸びたんだけど・・。

少し余裕ができた僕は、口座から出金して生活費に当てた。
専業っぽくなってきたな。と思って嬉しかった。

今は、こんな僕でも勝てる分かりやすいチャートパターンについての勉強に取り組んでる。

まだまだ今年の目標には程遠いけど、ルールを守って勝率が50%以上なら口座のお金は減る事はない。