こんにちは!
タイトルにある通りですがご報告です。
この度、流産後に2回の生理を見送り、
10月頭から妊活を再開し、一周期目で妊娠することができました🥹✨
現在4w6d で、本日の初診で胎嚢確認もすることができました

タイミングについては、
以前ご紹介したたけなが先生の動画を参考に、
排卵検査薬と体温で様子を見て‥という事を意識したのと、
それ以外だと、9月に入ってから毎日
ビタミンDと葉酸のサプリメントを摂取していました。
(夫もビタミンDが良質な精子を作るとのことで
摂取しておりました!)
まず排卵検査薬が陽性でていたのは
以下のとおりでした!
この時タイミングを取ったのは
10/7.10/8.10/10 の3日間計3回でした。
おそらく9日が強陽性と思われていて、
排卵日の2日前のタイミングが最も妊娠率・出産率が高いということで、
逆算して始めていた7日 が丁度2日前ということになりますね!
妊娠したかも‥と思い始めた・その兆候が見られ始めたのは、
10/13 に妊娠をしたという夢を見たのが最初のキッカケです!
スピリチュアル? って思われるかもしれませんが、
私自身、流産をする時も流産の夢を見たんですよね‥
なのでそこからすっかり期待してしまっていました笑
それ以外は箇条書きに🔻
・体温高温期続く
↳17日以上
・ 喉の違和感
↳なんとなくイガイガする、むせる
・おりもの増えた
↳カンジタの残留もあるかもしれない‥けど
前回の妊娠の時も増えたので‥
・眠気とだるさ
・乳首から白い角栓
↳これ前回の妊娠の時は、妊娠発覚してから気づいたのですが、妊娠初期によくある症状らしく、
母乳を作る作用の問題らしいです!
前回の妊娠では着床出血があったのですが、
今回はハッキリ着床出血だ!っていうものはなく、
ピンクに近いおりもの?
が見受けられたのが10/26
今回の初期症状と妊娠までの経緯はこんな感じでした!
また、カンジタも妊娠してる人もかかりやすい‥という事を先生から今日言われ、それも兆候だったのかなぁと思います!
今後の私ですが、今現在行ってるレディースクリニックでは、(カンジタ治療の為に受診したのがそもそものキッカケだったのですが‥^^;、)
お産ができないクリニックのため、
心拍確認ができる予定の2週間後にまた再診をして、その後紹介状を書いてもらって前回も通っていた市民病院でお世話になろうと考えています。
前回の妊娠は、心拍確認後に流産をして、
『心拍確認したら安心なんじゃないの?』と
何度も何度も泣きました。
今回ももちろん、
嬉しさいっぱいですが、それよりも
不安と心配が勝ってしまって、
夫と一緒に妊娠検査薬の結果を 『せーの』で
見て、ハイタッチを交わしたときも
嬉しさのあとにすぐお互いに少し不安顔をしてしまいました。
でも、毎日毎日寝る前に
夫が『元気かー?大きくなってるかー?
ゆっくりでいいから絶対元気に生まれてきてねー!』
と声をかけてくれるんです。
根拠のない、大丈夫! は言いたくない性格ですが
あんまり不安がっていると、
お腹に今いる我が子が 『母ちゃん喜んでくれないの?』って思っちゃう気がして

なので、今日早い時期なのにも関わらず無事に胎嚢が見えたのだから、
明るくポジティブに楽しいことだけ考えて、
でも慎重に。 を心がけたいと思っています!
また職場でも、
店長が妊娠されていて現在安定期ということもあって、毎日慌ただしくしているタイミングです。
モラハラをしてくる例の主婦さんとはプライベートに関しては完全に距離をおいて自衛しています。
前回は5wですぐに、においづわりに苦しみ休職しましたが、
今はまだその兆候も少なく、
マスクしていれば乗り切れるくらいなので
無理はしない程度に仕事も頑張りたいと思っています。
ある程度予想をしていたので、来月からの仕事もややゆるめにセーブをしていますが、
今回はつわりが酷くならない限りは職場には報告を
安定期後にしようと考えています。
これからのつわりがどこまで酷くなるのか‥仕事に影響どれくらいでるか‥心配もありますが、
まずはこの子が来てくれたことを夫と沢山喜ぼうと思います。
きっと、お空に帰ったちびが、
招待状を出して呼んでくれたんだなぁと思います。
私事ですが11月に誕生日を迎えます、
26歳から27歳になります。
こんなに素敵な誕生日プレゼントが神様から貰えて本当に幸せです。
どうかどうか、
元気に生まれてきてくれますように。
また節目節目で、ブログに記していこうと思っています。
私自身、流産後に一番検索したワードは
『流産後 妊娠 確率』 でした。
流産後にまた妊娠できるのかがとても不安だった検索魔をしていた時期、、
流産の記録を書いている方の投稿で、
妊娠報告を見たときに凄く希望をもらえたのを覚えています。
流産しているなかで、妊娠報告を見るのは嫌だよ!って方もいると思います。それもわかります。
でも、私の場合は この人は流産したけど
こんなに元気に赤ちゃん生まれてきたんだ! って
思えて、、凄く励まされたんですよね

そう思う方もいると思うので、
あえて私もご報告させていただきました。
長くなりましたが、以上です!
また2週間後、無事に心拍確認ができて、
9週の壁‥12週の壁を超えて、
ここまで読んでくださってありがとうございました!いつもありがとうございます🌈
それでは!