こちらは、去年の3月にオープンしたそうです。
まだ新しいお店ですね。


ロゴも可愛らしい…。


どれも美味しそう…。


手土産に大福が、5種あったので、
箱に入れてもらいました。


袋に入れて頂き、とある場所に
届けようと思います。

喜んでくれるかな…。

ちょっとドキドキです。

こちらは、2月3日のお話です。


前回に来た時に、節分を配るとの事だったので、
もう一度きました。

そしてお茶を頂きました。
この茶器も可愛らしくって良いです。


そして、御朱印も節分仕様な物を買いました。

そして、こちらの絵を書いている猫田ぴろみ先生が
…。 いらっしゃり、少しだけお話を
させて頂きました。


そして、節分祭が始まりました。


そしてお参りをして、豆を頂きました。

福豆ですね。

今年一年が福が来るような気がします。

蒲田から池上まで歩いて行きました…。


自分は、池上で働いていた事があるのですが…。

え…。

待って…。

かなり変わってる…。

ただし、自分の昔働いていた職場は、
まだありました。 ホッ…。


池上本門寺について…。

石段がある…。

蒲田から池上まで歩いたのに…。

更に石段なんて…。

神様そりゃないぜ…。


ゼイゼイ言いながら、登りましたが…。

景色も最高でした…。

写真は…。

ありますが、見せません。
自分で頑張って登って、
自分の目で確かめてください。


鐘があります。
こちらで除夜の鐘を突くのですかね…。


御朱印を書いて貰っている間に、
近くを探索…。

五重塔…。
行ってみよう…。


というわけで、御朱印を頂きました。

池上から池上本門寺には、色々とお店もあり、
特にくず餅屋さんが多くありました。

池上に来たら、是非に池上本門寺行ってください。