新たなる発見!! お茶の可能性。 (幸修園さん) 築地 | tomozu-0621さんのブログ

築地に、お茶屋さんがありました。

玉露、ゆず、さくら、とその他にも
種類があるのですが
自分が気になったのは、桜です。
実際に、買って飲んだ感想ですが、
桜の匂いがしますが、味は普通のお茶でした。
桜のお茶には、飲んでみて苦味を感じられず、
濃い目に作ってみましたが、
苦味を感じることはありませんでした。
お茶はパックで30袋入っていて、一袋に
マグカップで2杯は出来るそうです。
そしてお茶には、コレステロールを下げる効果も
あるそうです。

色々と説明を聴いたのですが、
こちらの写真のお茶を試飲させて頂きました。
とっても良い茶葉らしく、
飲んだ感想は、お茶の渋みが一切感じられずに、
水の様にゴクゴクと飲めてしまう物でした。
方法によっては、苦味を感じる様にも
出来るようです。

詳しくは、こちらのお茶を買うと、
淹れ方が書いてある紙を頂ける様です。
かなりお茶の知識が豊富なので、
もし何か質問などがあれば、
答えてくれると思います。

