桜木町を探索していると、
看護フェスティバルに出会いました。

5月12日は、看護の日だそうです。

こちらのイベントは、もう終わってます。


僕は、偶然に通りかかって少し寄ることにしました。




防護服です。
こちらは、使い捨てなのだそうですが、ファスナーがあったりとしてしっかりとしています。
腕、足、頭はしっかりと締まる様です。

だから、暑さにはとても弱い様です。
密閉しないと行けないですからね。

そして、感染予防相談と言う所でお話を聞いたのですが、マスクは、皆さんは知っていると思いますが、
手洗いについてと感染経路は、目も多いと言うことを聞きました。

目に関しては、目が痒くてかいてしまい、
感染してしまったり、飛沫は、口にはマスクが、
ありますが、目には裸眼の人は無防備です、

手洗いについても、普通にあらい、手の裏を
指の間を、親指をと順序があるそうですが、
看護の方は、必須な知識ですが、
普通の人は知らない方の方が多いです。

それ以外にも、看護師さんへの感謝のメッセージ
を書くなどしました。