こんにちは
U-13担当コーチ渡邉です。
U-13
MAMEDO new year CUP 2025 U-13 2日目の様子です。
2日目朝食
人数ギリギリです楽しむ為にしっかり食べましょう!
寝坊なし
なんだその顔
今日はむくみ無し
年末の合宿では朝イチ浮腫んでました
adidasマーク?食べるなー
なんか可愛い
ミンションやまざき様
2日間大変お世話になりました。今後とも宜しくお願いします。
↓
少しずつビルドアップに参加する意欲は見せています!
弾く癖を修正しましょう!
↓
全試合にほぼフル出場
毎試合上下運動よくがんばりました素晴らしい献身性です!
↓
予測とポジショニングを失敗からたくさん学べましたね!
今後に活かしていきましょう!
身体ではなく頭が疲れる事、少し実感できたようです
↓
体調不良で公式戦出れなかったので力が有り余っていたのか2日間素晴らしいパフォーマンスでした
FWにもトライして良い動きでした
↓
新しいポジションと新しい事にトライ中
中々手応えありましたね!
↓
決勝は脚を攣りながらプレー申し訳ない…
頼もしくなりました!
↓
やっと復調長ーーい不調でした。
チームを引っ張る、熱い、うるさい、動く、魅せる。らしいプレーを観ることが出来ました!
悔しい負傷交代
↓
連続したプレーを心掛けていきましょう。
ワンプレーで止まることが多々あります!その為、攻守において仲間とワンテンポ遅れています。
持ち前のキックはもっと魅せていきましょう!
↓
普段より1列高いポジションでプレー
難しいシュートは沢山決めてましたが、簡単なシュート外しすぎです
責任感の強い男なので、次はやってくれるはず!
↓
テクニシャン系レフティ
面白いボールの持ち方で、攻撃にアクセントを出し続けてくれました相手が捕まえられない運動量と技術素晴らしい
守備は課題としてはっきり出ましたね
↓
1試合おきにスイッチが入る進撃しない巨人
たくさんボールに関わってシュートバリエーションを増やせるように!
↓
課題の得点力も改善出来そうですね!
ドリブルのキレは増してます
責任感もしっかり出てきました!
↓
今回もビックセーブ連発
シュートストップ→パントキックへ切り替えが速く、精度も良かったです!
↓
ひとつ奥を見ながらパス配球出来るようにしましょう!
自分の思いを、仲間にきちんと伝えられるように!
↓
コーチング、仲間を鼓舞する声全試合出来てきましたね
もっと粘り強く守備出来るようにしましょう!
予測も常にしましょう
↓
相手サイドハーフを1人で守るのは中々難しいです。
味方サイドハーフやボランチと協力して守る事が大切です。
自分がどうしたら守りやすいか、どう守り・どう配球し味方サイドハーフを活かしたいかをピッチ内外でコミュニケーション取れるようにしましょう!
一声で解決できるシーンが多々あります!
↓
合宿初日はいつもと変わらずでしたが…
2日目から非常に意識が変わった姿が見られました
継続出来るか!常に向上心持ってトライし続けられるかです!
↓
体調不良から復帰し、久々のプレー
身体が中々ついていっていない印象でしたが、パス捌きのイメージは中々良かったです
チームを引っ張る意欲は毎試合感じられました
↓
吠え続けていました!
もっとテンポ良くビルドアップに参加できるようにしましょう!
ダイナミックな攻撃参加からの得点素晴らしい
↓
ビルドアップ時の関わりを失敗恐れずチャレンジしましょう
サイドの突破と裏抜けは素晴らしい
自分の武器は出せてます!身体の向きは常に意識しましょう
↓
自ら受け手側として中盤の選手たちにボールを要求しましょう!
要求が足りないです!
↓
全試合、1番得点のニオイがする選手でした
ミドルゾーン付近での丁寧さ意識しましょう!
そこをきちんとやるかでチャンスになるかピンチになるか紙一重です!
↓
↓
ともぞうSC(A)
惜しくも準優勝
ともぞうSC(A)優秀選手
えいた
おめでとう年末から絶好調
ともぞうSC(B)優秀選手
まる
おめでとう新しい武器手に入れましたね
両チームともギリギリの人数の中、頑張りました!
全員揃わず残念でした
帰りは、鹿島神社に寄りました
大吉
2025年もJY15期生宜しくお願いします。