ここ数日悩んでたんだけどさ
あ、全然たいした事じゃないよ?(笑)

やっぱさ、メインで使ってるパソコンが調子悪いのね
規格自体古いから交換パーツの入手も困難という事も新しくパソコンを組み立てようかと(´・ω・)

で、遂に昨日思い切ってパーツ買ってしまいました(*'艸^*)
流用したのはDVDドライブだけで後はケースも含め総買いになっちゃった(^_^;)

CPU:Core2Duo E6420(LGA775/2.13GHz/4M)
M/B:ASUS P5B
Memory:DDR2-800 1GB×2
HDD:SATA2 360GB
VGA:GeForce8600GT
Sound:オンボード
OS:Windows Vista Ultimate 64bit版

こんな感じでミドルクラスPCってとこかな(´・ω・)
コツコツと組み立ててOSインストールしてドライバー類もインストールしてたんだけど、なんだか動作が不安定
突然ブルースクリーンになりクリティカルエラーがちらほら
こんな時に疑うのは真っ先にメモリー
って事でmemtest86でメモリーのチェックしてみたら
エラー数が100万越えた挙げ句フリーズ(ToT)
これは初期不良って事で今日販売店に調査依頼出してきた(;´д`)
あと1つ失敗というか、気になるというか…
このグラボが1980×1080の解像度に対応してないのか不明だけど、4:3のかなり小さい表示しか出来ない(∋_∈)
今までのXPでGeForce5700XTではちゃんと表示出来るのに(T_T)

グラボを買い換えるか、モニターを買い換えるか…
悩みどころ(;´д`)