昨夜は殆んど進展なかった
apacheの設定だけやったけど、ドキュメントルートにアクセスすると403エラーを吐き出す
昔と同じところで壁にぶち当たった
高い壁だな~
たぶん、アクセス権の問題だと思うんだけど、指定フォルダ以下のアクセス権(?)を初期化するってコマンドを打ってもダメでさ
なんでだろう?
ちなみにドキュメントルートは/home/※/public_htmlに変えた
無効にしてるけど、selinux絡みなんだろうね
あともう一つ気になってるのはセキュリティ関係のソフトが毎日エラーを吐き出してるんだか、何を伝えようとしてるのか意味がわからない
ん~また最初からやり直した方がいいのかな~(;´д`)
fedora3の時はこんなに苦労しなかったのに(∋_∈)
年内にはなんとかしたいところだね(^_^;)
apacheの設定だけやったけど、ドキュメントルートにアクセスすると403エラーを吐き出す
昔と同じところで壁にぶち当たった
高い壁だな~
たぶん、アクセス権の問題だと思うんだけど、指定フォルダ以下のアクセス権(?)を初期化するってコマンドを打ってもダメでさ
なんでだろう?
ちなみにドキュメントルートは/home/※/public_htmlに変えた
無効にしてるけど、selinux絡みなんだろうね
あともう一つ気になってるのはセキュリティ関係のソフトが毎日エラーを吐き出してるんだか、何を伝えようとしてるのか意味がわからない
ん~また最初からやり直した方がいいのかな~(;´д`)
fedora3の時はこんなに苦労しなかったのに(∋_∈)
年内にはなんとかしたいところだね(^_^;)