そうそう!
書くの忘れてんだけど、先週金曜日に念願のDVDレコーダーを購入したんだよ(*^_^*)
まず新宿ヨドバシで値段確認してビックに行き、ヨドバシ提示額を伝え軽く交渉し値引きしてもらい購入♪
97800+15%+5年保証でそんなに値引きして貰わなかったけど、粘ればまだイケそうな感じはしたね(´・ω・)
めんどくさかったし、数千円程度だろうしね(^O^)
ホントはBDレコーダーが欲しかったけど、予算的に厳しかったから、東芝のRD-S600で我慢した(^_^;)
BDは7~8月位に買う事にした♪
まだ操作とかわからなくて大変だけど、噂通り説明書がスゴイ!
200ページが一冊に100ページが二冊…
熟読してないけど、一通り読んだらメッチャ疲れた(;´д`)
いや~でもやっぱ録画出来るっていいね!
テレビっ子の俺としては、見たい番組が重なるとどっちを見るかメチャ悩むからね(笑)
ビデオデッキ持ってるから今までも録画出来ない事なかったんだけどさ
ブラウン管テレビや小さい液晶テレビでは大差ないかも知れないけど、ハイビジョンに慣れてしまうとビデオやDVDでは画質が悪すぎて感動も半減なんだよね(∋_∈)
贅沢な悩みだねf^_^;
一見無駄な悩みとか贅沢に感じるところはあるけど、これが結構仕事で役立つんだよね♪
実際に自分が経験しないと説得力ないからね(≧ω≦)b
まぁ、ホントは自己満足的なモノが大きいんだけどね(笑)
これでテレビに向かう時間がまた増えるね(*'艸^*)
次はホームシアターセットだ(^o^)/
書くの忘れてんだけど、先週金曜日に念願のDVDレコーダーを購入したんだよ(*^_^*)
まず新宿ヨドバシで値段確認してビックに行き、ヨドバシ提示額を伝え軽く交渉し値引きしてもらい購入♪
97800+15%+5年保証でそんなに値引きして貰わなかったけど、粘ればまだイケそうな感じはしたね(´・ω・)
めんどくさかったし、数千円程度だろうしね(^O^)
ホントはBDレコーダーが欲しかったけど、予算的に厳しかったから、東芝のRD-S600で我慢した(^_^;)
BDは7~8月位に買う事にした♪
まだ操作とかわからなくて大変だけど、噂通り説明書がスゴイ!
200ページが一冊に100ページが二冊…
熟読してないけど、一通り読んだらメッチャ疲れた(;´д`)
いや~でもやっぱ録画出来るっていいね!
テレビっ子の俺としては、見たい番組が重なるとどっちを見るかメチャ悩むからね(笑)
ビデオデッキ持ってるから今までも録画出来ない事なかったんだけどさ
ブラウン管テレビや小さい液晶テレビでは大差ないかも知れないけど、ハイビジョンに慣れてしまうとビデオやDVDでは画質が悪すぎて感動も半減なんだよね(∋_∈)
贅沢な悩みだねf^_^;
一見無駄な悩みとか贅沢に感じるところはあるけど、これが結構仕事で役立つんだよね♪
実際に自分が経験しないと説得力ないからね(≧ω≦)b
まぁ、ホントは自己満足的なモノが大きいんだけどね(笑)
これでテレビに向かう時間がまた増えるね(*'艸^*)
次はホームシアターセットだ(^o^)/