3月6日(日)  天気予報では曇りのち雨ですが…


熊本駅から川尻駅まで8:20発で移動です
向かって右側の八代行に乗り込みます
イメージ 1


すぐに到着しました
現在西熊本駅が建設中なので熊本~川尻間に
もう1つ駅名が加わりますね
イメージ 2


受付でコース図と酒造まつりの申込書を頂きます
イメージ 3

↓河尻神社でお参りし、先に進みます

イメージ 4

歩いているとのぼりが出ていますね
イメージ 5


川尻町にはお寺が多いんですよ
西南戦争では最前線の医療基地だったそうです
イメージ 6

そう言えば、このお寺には西郷さんの似顔絵もありましたよ
イメージ 7

↓境内にある薩軍兵士の慰霊碑です
イメージ 8


↓折り返し地点の大慈禅寺です
イメージ 9

ここでもお参りします
イメージ 10

国の重要文化財に指定されている梵鐘です
1287年製作の歴史あるものですね
(よく戦時中に供出されなかったですね)
イメージ 11


折り返して川沿いを歩きます
イメージ 12

江戸時代の船着き場ですね
イメージ 13

↓うなぎの名店前を通過します
イメージ 14

↓西南戦争の薩軍本部跡の商家です
イメージ 15

いよいよ酒造まつりの会場前です
イメージ 16

もうかなりの方が並んでいますね
イメージ 17

ゴールインの駅です。普段は乗降客も少ないのでしょうが
今日はウォーキングと酒造まつりで賑わっていますね
駅のトイレで飛び交っていた出発地ですが、宮崎の日向とか
天草とか遠方からおいでなんですね
イメージ 18


イメージ 19



 川尻町は、職人さんの街なんですよね

 刃物関係のお店も多いです




               お寺も多いですね
イメージ 20


イメージ 21


  和菓子屋さんも名店が

  多いですよ

  六菓匠という名店が

  六店もあるんですよ




最後尾の列がだんだんと伸びています
イメージ 22

皆さん傘を持参して並んでいます
イメージ 23

爆竹とともに会場が開きました
イメージ 24

立ちっぱなしだったので、うれしいですね
イメージ 25

引換券1枚で無料の新酒が1杯頂けますよ
イメージ 26

すぐに混雑状態です。料理のお店もたくさんですよ
イメージ 27


ともあきのテーブルもお隣に豪華なセットを持参の
グループさんが来られましたよ
イメージ 28

呑兵衛ばかりの集まりですから、すぐに意気投合です
ともあきの「こっちを向いて」に皆さんにっこりです
3組で1つのテーブルとは思えないでしょう(笑)
イメージ 29

話は変わりますが、昨年は救急車が6台来たそうですよ
今年も隣のテーブルに早速来られましたよ
ご年配の方で、熊本市民会館から歩いて来られて
飲んでいる途中で気分が悪くなったとの事です
ご心配なく、重症ではありませんでした
かなりのご年配の方が片道7~8キロ歩いて
立ったまま並んで、冷や酒を飲みすぎたのかなイメージ 30


実は、ともあきも飲み過ぎて全く記憶がありません
上の2枚の写真は覚えていないんです

新酒の冷や酒を6~7杯飲み干したそうです
おまけに、ファインダーのぞきながら転倒したらしくて
本日になってわき腹と頭にこぶができています

お連れ様からは説教されるし、しばらくは大人しく
するしか、ないようですね。昨年までは順調だったのに…

自分で言うのもおかしいですが、飲み過ぎ注意です

自宅に買って帰るつもりの新酒も封が開けてあり
かなり減っていますが、犯人はともあきみたいです

イメージ 31