A8フェスティバル、リンクシェアフェア2015の感想 | 矢野朋義のアフィリエイトブログ

矢野朋義のアフィリエイトブログ

元プログラマー。SEOツールの販売とアフィリで、ノマドライフしてます。

こんにちは、矢野です。


先月は、塾の勉強会が多く、都内、仙台、大阪と各所でありました。


各所で、友人と会うことも多く、あらためて、ありがたいなーと思いましたね。



また、大阪であったA8フェスティバル


先日、東京であったリンクシェアフェスタ


ASPさんの展示会にも積極的に参加しました。


こういう広告主さんが一堂に会する展示会は、交通費をかけてでも行くべきです。


A8フェスティバルは、とてつもない人数のアフィリエイターが来ていましたね。
A8フェスティバル



リンクシェアの場合は、マウスコンピューターや、パソコン工房などの、マニアックな広告主さんが多く、これだけ趣が異なると、なかなか色々な発見がありました。




アフィリエイターの属性もA8フェスティバルとリンクシェアでは、全然違っていました。


A8では、専業の方が多いようで、がんがん広告主さんに質問している光景をみました。


面白いのが、逆にリンクシェアのフェアでは、広告主さんを前にして何も話さずに
無言で、一生懸命一眼レフで、写真を撮りまくっている人が多かったです。


商品の写真は、あとでセルフバックで、買えば良いのになーと思いました。


普段、直接会うことは少ない、広告主さんと面と向かって話せるわけです。


話せば購入者の男女比、年齢層や、キーワードといった、広告主さんしか、知らないような情報をも教えてくれますので


こういう場では、写真撮影も大事ですが
如何にして、お宝情報を、聞き出すかに専念することが重要だと、僕は思いました。



※この内容は6/1配信のメルマガを転記しました。
メルマガご登録はコチラまで