このコロナ騒動があり
本当は4月に仕事復帰予定が
伸びに延びて
来週から仕事復帰
なりました😨💦



ただね、
職場の上司の理解が
乏しくて
マタハラ??ってくらいの
発言もされたりプンプン



保育園申し込みしたこと
ない人もいると
思うのですが
保育園入所申し込みの時に
勤務内定書というものを
提出するんです。



そこには
勤務時間やら
産休、育休に入る前の
直近3ヶ月の労働時間とかも。




ここで
書いたものが基準に
保育園に入れるための
点数なども決められてきます✨



わたしは
妊娠する前は
当たり前のように毎月200時間近く
働いていました。


妊娠してからは
お腹が大きくなるに
つれて土日休みにしたり
朝の力仕事出来ないので
10~16時30分という
勤務時間にしてもらっていました。




そういうのもあり
時短で復帰する予定で
9時30分~16時のシフトで
お願いしていました!



が、、、、

実際は10時~15時30分。
9時30分~15時。


のシフトが来ました。



えっ!!
これじゃ保育園
いられない滝汗滝汗




すぐさま
区役所に電話して
相談しました。


やはり答えは
「このままでは退園になります」

との答え。


上司に電話して
事情を話したものの


6時間労働時間欲しかったら
17時まで仕事して🤚

と。


時間短いか17時まで働くか
あなた次第です。
って言われました。



わたしは
パートだけど
ずっと社会保険にも入って
います。
だから産休、育休も取得
出来ました!!


けど、
この3歳未満の子供を
育ててる人から申請があれば
時短で復帰できるという。
会社もそれに対応しなければ
ならない。と
法律があるのにもかかわらず

この2択チーンチーン


何度説明しても
この言葉で理解なし。


もう一度説明して
対応をお願いしたところ

「そしたら、
16時までなんとか出来るけど
休憩時間とか文句
言わないで🤚」




ねぇ、これって
もうマタハラですよね?




あげくに
「○○さんと保育園に入る
基準の労働時間違うの?
っていうか、
保育園に入れる基準って
なに??」



って、全く理解してくれないし
なんでそんな言い方されないと
いけないのか
まぢでわからなかった😭



こんなんで
職場復帰しても
絶対いいことなさそう。


マタハラって気付いてないよなぁ。



独身で子供いない
男の上司って
こんなにも理解ないものなの?




結婚して
子供産むことって
そんな扱いされることなの?



なんか
おかしくないか??




だから
今、色々調べて
いつでも戦う準備を
しておこうかと思ってる最中。



もし、同じような方がいらっしゃったら
お互い負けずに頑張りましょ!

そして、
なにかいい策があったら
教えてください(*´ω`*)


これ
バブルーン最強にいいです!
我が家の洗面台も
これでピカピカ💓