毎日ニャンコとゴロゴロ(したい) -3ページ目

上生菓子が食べたい

しばらく前からずっと思っていた。

ネットで調べてみても、売ってるお店が近くにはあまりなくて。

コープのカタログに載ってたから注文したけど、抽選でハズレて…(T_T)

今日、ちょっと離れたところにある銀行に用事があって出掛けた帰りに、くらづくり本舗を見つけて寄ってみた。



こんな可愛らしいのが売ってた~!(*^^*)

とりあえず思ってたのとはちょっと違うけど、上生菓子には違いない。

美味しくいただきました(^人^)

初めてのぬか漬けは難しい

子供が種を蒔いて育ててきたきゅうり。

たくさん花が咲いて、きゅうりの実が育ち始めた頃に、少し前にTVでいとうあさこさんがぬか漬けの話をしているのを見たこともあり、「そうだ!ぬか漬けにしよう!」と、初めて自分のぬか床を作った。

スーパーで、味付けされてて水と混ぜるだけでOKという、安いぬかを買ってきて、家にあった大きめの保存容器で。

実家でも遥か昔の子供の頃に、ぬか床があったような気もするけど、とにかく自分で管理するのは初めて。

とりあえず、いとうあさこさんがTVで話してたこともあって、冷蔵庫にあった大根を漬けてみた。

ぬか床は野菜室に入れてたのだけど、1日経ってもあまり漬かってなくて生っぽく辛かった。

半割りだったのを更に半分に切って、ぬか床に戻した。

丸2日くらいでようやく漬かったカンジで、大根のぬか漬けは初めてで正解はわからないけど、とりあえず食べられた。

それからは、キャベツとかオクラとか漬けてみた。

キャベツもオクラも1日くらいで美味しく食べられた。

でも、だんだん、何かうまく表現できないけど、ぬか漬けの匂いが嫌な匂いに変わってきた。

いろいろネットで調べて、どうやら冷蔵庫で保管しているのがよくないようだとわかった。

それで、野菜室から出してキッチンの室温で管理してみることにした。

すると、すぐに嫌な匂いはなくなった。

ぬか床の匂いが、ヨーグルトみたいな匂いに変わった。

どうやら最初から野菜室で保管していたので、発酵が進まなかったようだ。

発酵が進んでヨーグルトみたいな匂いに変わったのは、たぶんいいことだと思うけど、ぬか床の匂いの正解ってどんなの!?と思ってまた調べてみた。

発酵が進んで酸っぱくなり過ぎるのもダメらしい。

今は酸っぱすぎることはないけど、室温がだいたい27℃くらいだから、このままだと乳酸菌が増えすぎてしまうかもしれない。

ぬか床始めてまだ1ヶ月も経ってないけど、なかなか難しいものなんだなぁ。








ヒキガエル

今の家に引っ越してきて、もうすぐ3年。

引っ越してしばらくして、小さい庭の片隅にそこそこ大きなカエルが現れた。

少し歩けば川はあるけど、近くに田んぼがある訳でもなく、どこから来たのか不思議に思ったけど、子供の頃、東京の街中に住んでたときも、雨が降れば道路に似たような大きなカエルがよくいたから、まぁいてもおかしくないか、くらいに思ってた。

昼間は土にもぐってて、朝晩は土から出て動いてるらしかった。

いつの間にか見かけなくなって、1年くらい経った今年の春頃、また庭にカエルが現れた。

前にいたカエルより小さくて、一瞬「しぼんだ!?」と思ったけど、そんな訳はなくて別のカエルだった。

その小さいカエルがお隣との境のフェンスのブロックを乗り越えようとしてる場面に出くわした後、しばらくしてまた大きいカエルが庭に現れた。

きゅうりや朝顔に水をやるついでにカエルにも水をかけたりしていたけど、8月とともに梅雨明けして急に暑くなって数日後の朝、死んでいた。

前日と同じ場所にいて、でもハエが何匹もたかっていて、あれっ!?と思って水をかけても動かなくて。

カエルは結構好きだから、何気にショックだった。

何で死んだ!?

エサならコオロギとかピョンピョンしてるし、水をまくとき蚊取り線香を焚いたから!?とか、水をかけちゃダメだった!?とか、急に暑くなったから!?とかいろいろ考えた。

ネットで調べてもわからなくて、なんとなくモヤモヤした気持ちを抱えていたけど、それからまた数日経った今朝、小さいカエルがまた庭に現れた。

シャッターを開けたらエアコンの室外機の下に隠れたけど。

どうか長生きしておくれ。