仙一郎のやきゅつく日記 -16ページ目

仙一郎のやきゅつく日記

フォスター鯖に生息する松平仙一郎オーナーのやきゅつく日記です
更新は不定期ですが宜しくお願いします~。

まっつんの食べ物日記-2011040221360000.jpg

神楽坂にある日本料理屋さん。

毘沙門天の真裏にあります。

ミシュラン☆☆☆らしい。

料理の素材はかなり良いもの使ってます

特に魚介系はかなりレベル高かった。

炊き込みご飯もおいしい


ただなんか覇気というか元気はあるんだけどまどろんでいるというかそんな空気。

個人的にはくろぎがいいかなあ。

だけど、日本料理のコースはかなりハマりそうです。

2日目 8勝4敗

3日目 10勝2敗

4日目 8勝4敗

5日目 9勝3敗


現在順位は4位 3位とは1G差


プレミアな方達がいると違いますね・・・

あと2位の方はすっごく相性悪くていまだに勝ててません・・・。

毎回チームごとに得手不得手あるんですが

このチームの方は前回のプレアミの時も全く勝ててなかったのが悪夢の様に
思い出します・・・。

明日から折り返し

まず投手陣(先発)を見直しつつ防御率抑えられればなんとか3位には
食い込めそう

あと投げ込み装備の篠原が良い活躍しているのですが途中藤田にでも変えようか
野手充実させようか悩んでます。

6日目 ☆7三浦→☆8岸

7日目 ☆3レア篠原→☆4レア藤田

の予定。

8勝4敗

同率6位という微妙な結果に

プレミア常連さんが3チームという過酷なリーグに放り込まれました
そのうち1チームは前回プレミア一緒のリーグで戦い2位になったチーム…

これはきっつい。

内容は清水、あとやはりマーフィー炎上により大打撃。
クリンナップの天谷さんかなーり調子悪いです

今日のコストアップでサブが引いた渡辺俊をマーフィーとトレード。

天谷さんも捕手のコストを落として稲葉を投入しました。
まっつんの食べ物日記-2011032122480000.jpg

昔、子供の頃ビフテキっていう言葉に憧れていつか食べてやろうと思っていた。
いつしか大人になり小学校の時にファミレスで親に頼みビフテキを注文。

結果、硬くて食えない

こんなものか?やっぱハンバーグの方が数段ウマイと思った子供の頃。

急にふと仕事中に牛肉を食いたくなり時間を見ると
8時過ぎ、よし五反田に行こう

五反田に有名なお店があるミート矢澤。

精肉のヤザワミートが経営している直営店。

ハンバーグは地元のグリルKにひけを取らず

ここのサーロインステーキが極上な出来

見た目よりかなり柔らかいので心配なく。

是非とも一度ソースを使わず胡椒と岩塩で食べた見てください

絶対どはまりします

ここのモモ肉ステーキとかは評判低いのでやっぱおすすめはサーロインかな。

ハンバーグも中身がユッケな状態で目玉焼き乗せるとウマウマです
まっつんの食べ物日記-2011031320380000.jpg

最近夜帰るのが遅くてげんなり。

今日も午前に用事を済まして午後から会社。

最寄り駅は早速復興作業中で所々にショベルが入っていた。

さて、今日は仕事が終わったのが8時。

このげんなり差加減を克服しようと旨いもの食べようとふと思う。

最近、生物を口にしてなかったので寿司でもと思い目黒についたらなんと地震の影響で早じまい。

腹が減っていたので
どこかガッツリ行きたい感が…と思い、とんかつ屋のとんきへ。

ここのキャベツうまいんです。
かならずお代わりするくらい。

ごはん、キャベツ、豚汁はお代わり無料。

このとんかつは賛否両論あるけど僕は好きです。

肉質は秋葉の丸五には劣るけどソースとの合わさり感が一番良いのです。

あと食べ終わったあとの胃の負担がないのが助かります。

遅くまでやっているからというのもあるけどよくいくとんかつ屋です。