SNSご無沙汰してます!
今日でアメリカに来て1週間が過ぎようとしています。 

今年もこちらでスノークロスにチャレンジさせて頂けることになりました。

今自分はスノーモビルを使命と感じやっています。

スノーモビルでこんなにも沢山の人との出会い仕事にもさせてもらい、アメリカでは文化や色々なもの共有し、チームで夢へとチャレンジしてます!

十人十色 考えも様々ありますが自分はこんな時代だからこそ、夢を持つことが大事なんだと思います!

自分でもアメリカにチャレンジさせてもらえるとは思ってもいませんでした。

1番は自分の想いと行動 そして周りの協力 他にも…そろわなければ叶えることができませんが、夢をもつことがどんなに素晴らしいものか自分の経験で伝えていけたらと良いなと思います。

日本を出国するとき 今回は色々なことを思いました。
いままで身の回りは後回しにしていたこと、家族や自分の身近な人が居ることがどんなに有難いことなのか 飛行機を乗りながら考えさせられました。

とにかく一度きりの人生 チャレンジしていけたらと思います。


さて話は変わり、こちらにきてトランジットでカナダバンクーバー入国の際 別室に連れて行かれたり(色々調べられ片言英語にて解放)

シアトルでは一つ荷物をなくされたり…
(次の便で無事入手)
現在モービルはトラブルを抱えたまま 
けっこう色々とありますがなんとかやってます!


レースは全8大会中 今週末の4戦目
USエアフォース スノークロス ナショナル サウスダコタ
デッドウッドからの参戦です!

そして今季のチーム名は自分が日本で活動するWHITE☆STAR RACING . USA  

クラスはPRO AM plus 30  

皆さまの応援宜しくお願いします。

#106 TOMOSUKE SANO










First season ride... In 2009, the WIITE STAR Racing Team was established and will celebrate its 11th year next year.  The challenge that will be the culmination of this season begins.

@tomosuke_sano
#106
#snowmobiles 
#snocross 
#440racing 
#ERICKSON 
#DAIKIN
#FXRRACING
#skidoo
#EVS
#SHOEI
#Raverpm
#blitzschnell
#佐野自動車工業
#StudioOhashi
#WHITESTAR
#ISOCSNOCROSS
#powerwing
先月、アメリカスノークロスでチームメイトのトム ジェイクが日本まで来てくれました!

親子でスノーモビルワールドチャンピオン!
お父さんはバイクでもワールドチャンピオン!

どんなスポーツでも1番は1人だけ!
世界で1番は本当に凄いことだと思います。

トムクルーズ観光満喫してもらい、ジェット行ったり、ゴニョゴニョしたり  楽しい時間でした!

なぜ来たかというのはまだ言えませんが…

アメリカはファミリーを大事にする文化でわざわざ日本まで自分の家族1人1人に会って話をしに来てくれました。

目頭が熱くなるほど心にきました。

今回は取り行っても降っても来ないようなことを言ってくれました。

世の中お金という考えもありますが。

自分はお金の為に夢を持ってモータースポーツをしてるわけじゃないです。

当たり前のことですが…

日本ではプロでもほんの一握りの人が生計を立てられるくらい。(アメリカはプロ選手なら年金制度もあったりしますが。。。)

しかし、自分はいままでただただ純粋に自分を表現できるもので、夢と希望を持ち志高く挑戦をし続けてきました。

夢を持たせてくれたのは紛れも無く第1に家族
そしていままでお世話になった沢山の方々。

チャレンジにはリスクはあります。
しかし、チャレンジしなければ成功もない。

これは普段の生活にも当てはまること。

93%が辛いから楽をしたいという観点だとしたら
7%が辛いけど成功や人生が素晴らしい世界になる。

7%を頑張れる人間になりたいと思う。


箇条書きでなにを発信したいかまとまってませんが、細かく書けるようになればまた書きます!

さぁ皆さんにとってこれから素晴らしい人生になれますように!

何か小さいことでもいいので挑戦してみたらどうでしょう?

きっと今はわからない  見えない  素晴らしい世界が待っていますよ!!

93%に勝つんだ!

7%のやる気を出すんだ!










 

D1 GRAND PRIX 2019HOKKAIDO DRIFT

IN 十勝スピードウェイ

 

今年はパッセンジャーライド?タクシーライド?簡単に言うと来場お客様を乗せたドリフト同乗走行のドライバーとして参加させて頂きました!

本コースではD1でのみドリフト走行ができる為、自分的には今後のことも視野に入れ、そして1番は日本発祥のドリフトをD1ファンの方々に楽しんで頂く為に走らせて頂きました!

 

自分は色々なモータースポーツさせて頂いてますが、 後世にモータースポーツの楽しさや夢を持って貰えるようなものを残していきたい、少し大げさかもしれませんが、そんな思いもあります!   

 

お客様を乗せて走る為、事故やトラブルが無いよう、この日の為に足回り新品ナックル 新品インタークーラーとホース類  ブーストコントローラーも調子が悪かったので新品に!  

その他  外装なども制作 ラッピングも少し付け足しカッコ良く! ハイスピード進入なので油圧サイドも付けちゃいました!

けっこうやりました…

 

約8台の車両で土日合わせ100人の同乗走行を行い無事に終わりました!

スタート地点戻るまでに沢山お話しさせて頂きました。お子さんや全くドリフトを知らない方も声を出したり、動画を撮ったり、皆さん楽しんでくださいました!  

子供も乗る事があると思い、怖さや緊張がほぐれたらいいなとトイストーリーのウッディーとバズ付けて置いて良かった!

自分のやってることで人に楽んで貰える  楽しさも教えて貰った気がします!

 

そしてそして、自分がドリフトを始めてからお世話になっている、北海道ただ一人のD1ドライバー畑中くん!

開幕戦では3位  両日とも予選クリア  しかしトラブルを抱えていました。自分が書いていいかわかりませんが…

現在のドリフトはハイパワーエンジン  ハイグリップタイヤ  機能を上げればマシン各部負担も大きくなります。  そこは誰もがイコールですが

今回は応急対応出来ない部分でした。

 

単走はクリア!!

追走はやはり不調でした。

次戦は万全の体制で得意のエビス暴れて来てほしいです!!

 

そして、大会的にも色々あったみたいですが、参戦するだけでも凄く資金のかかる競技。プロとして人生をかけてやってる方も居ます。 

その夢を応援する沢山のスポンサー様もいます。

日本最高峰のドリフト大会 D1

もっともっと良くなってく事を切に思いました。

 

そんなこんなで、寝てない身体をモンスターエナジードリンク(←凄いや!)で誤魔化していましたが、昨日は流石に体のケアしてご飯食べずに寝ちゃいました。( ̄▽ ̄)

 

最後に今回走るチャンスをくれた畑中くんD1事務局さま  一緒に走ったメンバー  お手伝いしてくれた方々 モービル仲間や声をかけて下さった皆さま  本当にありがとうございました!!

 

あとは写真で語りまーす!

あまり撮ってないけど…( ̄▽ ̄)

 

お疲れ様でした!!

 

佐野友介



Memories of USA ①
X GEAMメダリスト  スノーバイクライダーのブロックホイヤーさん  
そろそろスノーバイク乗ってみようかな?(^_-)
2枚目  アメリカで急遽プロテクショントップブランドのEVSをサポートして頂けることになり担当の方と記念に1枚。
ISOCではEVSともう一社が公認プロテクターとなっていて着用義務付けになっています。 その他EVS商品はモータースポーツには優れた商品ばかりで安心してレースすることができました!

#usa #america #memories #fxrracing #evs #evssports #protectores #tomosukesano #アメリカ #思い出 #佐野友介