D1 GRAND PRIX 2019HOKKAIDO DRIFT
IN 十勝スピードウェイ
今年はパッセンジャーライド?タクシーライド?簡単に言うと来場お客様を乗せたドリフト同乗走行のドライバーとして参加させて頂きました!
本コースではD1でのみドリフト走行ができる為、自分的には今後のことも視野に入れ、そして1番は日本発祥のドリフトをD1ファンの方々に楽しんで頂く為に走らせて頂きました!
自分は色々なモータースポーツさせて頂いてますが、 後世にモータースポーツの楽しさや夢を持って貰えるようなものを残していきたい、少し大げさかもしれませんが、そんな思いもあります!
お客様を乗せて走る為、事故やトラブルが無いよう、この日の為に足回り新品ナックル 新品インタークーラーとホース類 ブーストコントローラーも調子が悪かったので新品に!
その他 外装なども制作 ラッピングも少し付け足しカッコ良く! ハイスピード進入なので油圧サイドも付けちゃいました!
けっこうやりました…
約8台の車両で土日合わせ100人の同乗走行を行い無事に終わりました!
スタート地点戻るまでに沢山お話しさせて頂きました。お子さんや全くドリフトを知らない方も声を出したり、動画を撮ったり、皆さん楽しんでくださいました!
子供も乗る事があると思い、怖さや緊張がほぐれたらいいなとトイストーリーのウッディーとバズ付けて置いて良かった!
自分のやってることで人に楽んで貰える 楽しさも教えて貰った気がします!
そしてそして、自分がドリフトを始めてからお世話になっている、北海道ただ一人のD1ドライバー畑中くん!
開幕戦では3位 両日とも予選クリア しかしトラブルを抱えていました。自分が書いていいかわかりませんが…
現在のドリフトはハイパワーエンジン ハイグリップタイヤ 機能を上げればマシン各部負担も大きくなります。 そこは誰もがイコールですが
今回は応急対応出来ない部分でした。
単走はクリア!!
追走はやはり不調でした。
次戦は万全の体制で得意のエビス暴れて来てほしいです!!
そして、大会的にも色々あったみたいですが、参戦するだけでも凄く資金のかかる競技。プロとして人生をかけてやってる方も居ます。
その夢を応援する沢山のスポンサー様もいます。
日本最高峰のドリフト大会 D1
もっともっと良くなってく事を切に思いました。
そんなこんなで、寝てない身体をモンスターエナジードリンク(←凄いや!)で誤魔化していましたが、昨日は流石に体のケアしてご飯食べずに寝ちゃいました。( ̄▽ ̄)
最後に今回走るチャンスをくれた畑中くんD1事務局さま 一緒に走ったメンバー お手伝いしてくれた方々 モービル仲間や声をかけて下さった皆さま 本当にありがとうございました!!
あとは写真で語りまーす!
あまり撮ってないけど…( ̄▽ ̄)
お疲れ様でした!!
佐野友介