愛ほっと日記

愛ほっと日記

株式会社 アクティブモア 愛ほっと訪問看護ステーション
愛媛県宇和島市・南宇和郡愛南町で訪問看護・リハビリをしております。
地域の皆様に愛され、必要とされるステーションを目指します。

訪問看護とはひらめき電球


病気や障がいがあっても、自宅で自分らしく暮らしたい、在宅療養に移行する人は年々増えています。


「訪問看護」とは、看護師や作業療法士・理学療法士が、在宅で療養生活を送っている方の自宅に訪問し、看護や医療行為、リハビリを行います。


在宅療養を続けているご本人はもちろん、そのご家族が安心して在宅療養を続けられるようサポートいたします.。



訪問看護で出来ることひらめき電球


1療養生活の相談・支援(口腔ケア・排泄などのケアや助言、褥創の予防など)


2病状や健康状態の管理(体温、脈拍、血圧などのチェック、感染症の有無、健康状態の観察など)


3主治医の指示に基づく医療処置(点滴静脈注射、たんの吸引、経管栄養、褥創処置、医療器具の使用状態の管理など)


4リハビリテーション(運動機能の回復・維持、関節拘縮の予防など)



訪問看護は、医療保険又は介護保険で利用できますひらめき電球


医療保険では、医療機関と連携を取りながら、

介護保険では、居宅介護支援事業所又は地域包括センターと連携を取りながら、


利用者様の在宅療養を支援します。




介護保険事業所番号 360391261

株式会社 アクティブモア

愛ほっと 訪問看護ステーション

〒798-0035 愛媛県宇和島市新町1丁目1-14

電話 0895-28-6566

FAX 0895-28-6567

メール info@ai-hot.jp 担当:山内


愛ほっと愛なん 訪問看護ステーション

〒798-4131 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲178番地1

電話 0895-73-7277

FAX 0895-73-7278



Amebaでブログを始めよう!
久しぶりの投稿になってしまいました💦
愛ほっとのホームページがついに完成いたしました。長い時間掛かりましたが、コーノディレクション様のご協力のもと、スタッフみんなで作成いたしました。
ホームページ完成に際し、ブログもそちらの方で書いていきます。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

愛ほっとHP

いよいよ今週金曜日に迫りました合同就職面接会。

じつは愛ほっとも株式会社アクティブモアとしてブース出展させていただきます。

募集としましては、理学療法士・作業療法士で普通運転免許1種をお持ちの方を正社員として2名、パートとして1名募集いたします。

業務内容としては宇和島市、愛南町の訪問リハビリです。興味があるのであれば訪問リハビリの経験がなくてもかまいません。一緒に勉強できる方を募集しております。

 

都会に出ている方で帰省を考えている方、また宇和島市に興味のある方、ぜひとも812日(金)は合同就職面接会に足を運んでください!

 

 日時:平成28年8月12日(金) 

          13:00〜17:00

場所:JAえひめ南 2階 イターナルホール


http://www.uwajima-jc.or.jp/gosetsu/

{796DD7A5-98A4-4D4E-94A1-3DC000306D0A}


おはようございます!
昨晩はラポール恵比須さんに3回シリーズの講演の3回目に行ってきました。
第1回 
リハビリテーションの仕組み
第2回
身体機能と生活支援
第3回
地域包括ケアシステムとリハビリテーション
という流れで行ってきました。
{301FD01C-73AB-415F-B7E8-50CC73E5864D}

地域包括ケアシステの話になると必ず出す話題が宇和島の高齢化率。実は7月現在、36.2%に上がっていました。ちなみに人口もついに8万人を切ってしまいました。
ただ、この高齢化率というのは、私はそれほど気にしておりません。私が気にしているのは、後期高齢者率です。
と言いますのも、介護保険の認定率は75歳を超えて一気に上昇するからです。現代であれば65〜74歳の前期高齢者は元気な方が多いと感じます。
宇和島における後期高齢者率は19.2%であり、かなり高い数字です。しかし、この中には団塊の世代の方たちはまだ入っておりません。高齢化率の計算では団塊の世代の方がすでに計算されているため、36.2%という数字から急激に増える事がないのに対して、後期高齢者率は団塊の世代が突入していくタイミングで急激に増えると予想されます。私はこのタイミングこそ、宇和島の一番の危機ではないかと思っております。
具体的にいつかというと、団塊の世代の方々の年齢が65歳〜69歳ですので、これから6年後の2022年から5年間の2027年にかけて急激に増えると思われます。
そこで、今回のグループワークでは、それまでに私達が出来ることを裏テーマとして行いました。グループワークでは、私の想像、知識を超える回答がたくさん出てきて、とても参考になりました。
{850CA25A-6C67-4A8B-85D6-7744815B74A5}

さて、3回シリーズが完了したということで、ラポール恵比須の井上社長と懇親会へ。すると薬剤師会の大野さんと宇和島市議会議員の岡原さんにも来て頂き、ここでも宇和島の子供に対する未来の話を。
話題は尽きませんが、今動いておかないと2022年から訪れるであろう大きな課題には取り組めないと感じております。
{373CDA62-E7C4-4B46-AD91-3FF4898F472E}