少しは学校に慣れて来たkeiちゃん。

授業参観では、話半分しか聞いてない感じ。
なんとなくモゾモゾ。

さて、天気が良い日はてくてくと歩いて行ってます。
まだ荷物もたくさんないので、余裕のようです。

帰りもてくてく歩いて帰って来ました。

ピンポーン♪
「ただいまーっ」
と元気に帰宅。
手には小さなお花・・・。
「ハイ。お土産ー♪」


・・・、嬉しいけれど、サッサと帰ってきてくれたまえ。
keiちゃん、無事に入学式を終えまして。

通学初日!!!


いきなり車で送る事に・・・。
荷物が多いのと、ご近所の子も送って行くと告げられて。
初日に一人じゃ訳わからんやろーと、送ってった。


そんでもって本日2日目。
ただならぬ雨風に、ご近所の子も送られて・・・。
そんじゃうちの子もと送ってくハメに。


明日は絶対歩いて行ってよねっ!!!





そして、保育園いやだーと泣くtaiちゃん。
環境が変わって、お友達も居なくて寂しい様子。
がんばれーい!!
さて、無事に卒園しました。

園長先生が定年で退職。
娘も、長い保育園生活が終わる。

もう、泣くしかないよねって感じの卒園式。









私は一滴の涙も出ませんでした・・・・・。


ひとつ、下の子がウロウロドタバタとうるさく。
「こらっ、やめなさい」とか
「座って!!!」とか
「しーーーっ!!!」とか
そんな事ばかり・・・。

しかも、私は保護者会役員でもありまして。
退職される園長先生へ子供達からのサプライズを用意しゃったりなんかして。
それが、今か今かとハラハラしてて。


泣けやしねぇ。




そんな卒園式でした。
暖かくなって来て嬉しいな♪

春もすぐそこです。
いや、もう春だね。
ワーイワーイ。

春と共にやって来たのは、そう、花粉症!!
目がかゆいではありませんか!!
かゆかゆかゆかゆかゆ~~~~~~。
酷い方ではないようですが、かゆいです。

keiちゃんも、小学校に上がる前に血液検査をお願いしましたら。
杉花粉がちびっと出てました。
がくーん。

ソレ以外はダニ!!Σ

喘息にならないように注意しなきゃかな。

そして、産まれてからずっと謎だった血液型も判明です。
あはっ。
なんで今まで血液型わからなかったのかな。
って、それは検査をしてないからよ。


明日はいよいよ卒園式です。
ハンカチ10枚用意しとこう。
暖かいかと思えば冷え込んで。

たまらんわー!!!

ついでに灯油代もたまらんわー!!!


実は先月、なけなしの貯金をはたいてディズニーランドへ行きまして。
子供が欲しいという物は、ケチらずに買う!!
という事を心に決めて行って来ました。

おかげさまで、楽しい日を過ごせた訳ですが。

懐は楽しくない訳で。

ひじょーにビンチです。

早く春にならないかなぁ。