手相カウンセラー 井田東吾 -25ページ目

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

昨夜、またまた家族Web飲み会。

はい、しっかりセラも参してました。

 

で、その際、父が豆苗を見せてくれて

「よく豆苗育てるって話を聞いとったけど、

試しにやってみたら本当に良く伸びるわ」と。

セラの猫草と並べてキッチン栽培中との事で

今朝はその写真を撮って送ってもらいました。

 

▼これね

ちなみに調味料入れの下に見えているのは

セラの食器。

スープ用、フード用各2枚ずつを使い回してます。

 

で、今日のセラの様子を聞いてみると

昨日から今日にかけて少し肌寒いらしく

日の当たる窓辺と父の膝の上を

行ったり来たりしてるとのことでした。

 

ここにいるとお尻がぬくぬくになるにゃん

 

▼こちらは段ボール箱の中からチラ見するセラ

セラちゃんは見たにゃ!!!

 

▼大きい兄ちゃんのおみやげのチンアナゴも

変わらずお気に入り。

でもすぐカミカミして端っこを汚すので

母がその都度洗ってくれてるとか、スマン~あせる

 

セラ、チンアナゴ大好きニャラブラブ

 

 

GWには3泊ほどの家族旅行を予定しています。

 

連れていくには少し遠すぎるので、

セラは久々に長めのお留守番をすることに。

 

その間どうすればストレス少なく過ごせるか

今あれこれと模索中です。

 

 

 

今日もセラのコーナーをご訪問下さった皆様

最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

朝イチで実家から写真が届きました。

 

春と共にセラの動きも活発になってきた様で

たくさん写真撮れたよ~と。

 

いつもと変わらぬルーティン写真ですが、

今日撮れたてのピチピチセラということで

以下ご覧くださいね~ニコニコ

 

 

朝食は6:00、フードマシンで。

その後はひとしきり

にゃんにゃ~ん(早く起きておいでよ~)

と大声で号令をかけておいて

居間に下りてまったりタイム。

 

父が起きてお水を取り替えブラッシングし

母が起きて毛玉対策のスッキリンを与える。

これ、毎日5mmほど舐めさせてるのですが

おやつだと認識してるみたいで

めっちゃ嬉しそうに舐めるんです。

ホント、どんだけ食いしん坊なんだか笑い泣き

 

それが終わると再度フードマシンへ。

 

 

▼フードの出口に顔と手を突っ込んで

ガタガタと引っ掻くセラ

たまに1~2個転がり出てくるのを狙ってる

ヨイショ、ヨイショ、出てこないかニャ

マシンがガタつかないようにと

ブックエンドをテープで装着し、

本棚の下にさしこんであるのだけれど、

そのテープもセラの攻撃でもうボロボロ笑い泣き

 

▼今日はもう出ないと見極めると

軽快な足取りで階下へ戻ってくるセラ

今日は2個、まずますの収穫だったにゃ

 

 

 

 

▼その後は窓辺でニャルソック

あったかくなってきたから

時々ちょうちょさんも来るニャン

 

ちょっと暑くなってきたにゃ・・・

黒猫はすぐに加熱する笑い泣き

 

▼ぬくもりと共に眠くなってくると

おもむろに父の膝に移動して

12:00のスープタイムまでまどろみに入る

セラちょっとネンネするニャ

 

 

これを毎日毎日繰り返しているわけですが、

先日両親が1泊旅行をした際にはお留守番しました。

 

旅行中は午後のごはんもフードマシン。

カメラで覗くと、食べ終えた後も居間に下りず

階段上でポツンと座っているのだとか。

そんな姿見るとかわいそうでな~あせる

両親は言います。

 

その分、帰宅した時のはしゃぎ様たるや

猛烈なハイテンションで

家中走り回るのがデフォらしいです。

 

帰って来た!帰って来たよ~っ!!!

って感じなんだろうな。

 

両親が毎日一緒にいる生活になってから

セラはどんどん甘えん坊の寂しがり屋になっている気がします。

 

 


 

今日もセラのコーナーをご訪問下さった皆様

最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

セラを保護したのは僕です。

最初はセラとのふたり暮らし。

 

風邪を治して、寄生虫や耳ダニを駆除して、

結膜炎でも通院して、

最終的には他県の専門医をたずねて、

眼瞼内反症の手術もしました。

 

4ヶ月ほどかけてすっかり健康になった後、

はじめて実家に連れて行った時には

僕に捨てられるんじゃないかと心配して

おろおろと後追いをしてたのに・・・。

 

それがどうだ(~_~メ)!!!

今や、家族の中で

セラは僕にだけタメ口を叩く<(`^´)>。

 

ごはんの催促をしながら、

時にはシャーッも言う。

「早くって言ってるのに!!」ってな感じ。

他の家族には甘えるだけなのに。

 

保護主に対して、その冷たい態度は

あまりと言えばあまりやろ(*´Д`)。

 

まあ、爪切りや通院や、

嫌なことは僕の役目だから仕方ないけどな。

 

 

って、そんなわけで、

前回の帰省時にも

セラに抵抗されながら爪切りをしてきました。

 

爪切りの後にはご褒美もあるよって

覚えて欲しくてクリスピーキッスを準備。

なんだかな~、

この時だけ大喜びでやって来るのって

セラ、あんまりやないか(´ー`)アセアセ

 

 

セラ、爪切り出来てえらかったな~

うん、お兄ちゃん、シャー言うてゴメン

 

セラ、それだ~い好き

うん、知ってる知ってる

 

まだ?まだ?

ちょっと待ちなさいって

 

▼以前夢中で食べるセラに

手の平かじられたことがあるので

ちょっと警戒しながら差し出す僕

はいどうぞ

きゃ~、ウマウマラブラブ

 

 

まあね、お世話や躾けは僕の役目だし、

家族のニュアンスから

僕が一番年齢が低いってわかるんだろな。

 

私とお兄ちゃんは同級生・・・みたいな態度。

まあ、タメ対応もひとつの親近感の表現だと

思うことにしているこの頃です(;´∀`)。

 

 

 

今日もセラのコーナーをご訪問下さった皆様

最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

金曜の夜から帰省しました。
2ヶ月半ぶりなので、

セラの検尿も、爪切りも、トイレ掃除も

やる事いっぱい爆  笑

 

セラは変わらず元気で食欲一杯でしたが、

検尿結果はやはりPH高めで、結晶も少々あり。

でも、こうして定期的に経過観察を続ける事で

結石や腎臓系の病気の予防や、

早期発見に繋げられたらいいなと思っています。

 

食いしん坊セラいの、美味しくて楽しい日々を

守ってやりたいニコニコチョキ

 

さて、夕食時

母がセラとのツーショットを撮ってくれたのですが、

なかなかそろってカメラ目線にはならず

あっち向いたりこっち向いたり。

 

その時のチャレンジの様子、ご覧ください。

 

 

 

▼セラとの鼻チュン♡。

セラ、お利口にしとったか?

うんお兄ちゃん、セラいい子だったニャ

 

母:は~い、ふたりともこっち向いて

セラ、お母さんがお写真撮ってくれるってさ

セラは全くのマイペースでしゃべり続ける爆  笑

セラな、療法食も残さず食べるよ~

 

うん、わかったわかった、

お母さんがお写真撮ってくれるってさ

え?なに、なに?

 

は~い、こっち向いて~

セラお母さんの方見て

全然気にせずしゃべり続けるセラ

お兄ちゃん、セラのお話聞いてるニャ?


セラ、お写真撮ろう

あ・・・お写真か・・・

やっと母の意図に気づいたものの、

写真嫌いなので、上目遣いに睨み倒すセラ

不自然に顔がフニュける僕

 

なかなかふたり揃っての笑顔は難しい笑い泣き

 

暖かくなってきて、

セラの動きもまた活発化してきました。

もう少ししたら宿命のライバル?

ヤモリ君も登場するはず。

楽しみだね。

 

 

今日もセラのコーナーをご訪問下さった皆様

最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

我が家のテーブルにはセラ用の椅子も置いてあります。

 

▼ここね

 

 

ところが、どういうわけか

セラはこの席には座りたがりません。

 

まあ、目の前にティッシュボックスだの

小物入れだのが並んでいて

座ってもテーブルの上が見づらいって言うのも

理由の1つだとは思うのですがてへぺろ

 

セラは、さっきまで誰かが座っていた場所がいいようです。

特に冬場など、体温が残っている席を狙います。

 

 

▼父がネットで将棋のタイトル戦を観てたら

ちょっと席を立った隙に、すぐとられた図

セラも将棋観るニャ

 

こういう時、セラは絶対に席をゆずらないので

椅子を移動します。

 

はいはい、セラに将棋は無理やからな

え~あせる

 

はい、こっちでネンネしような~

ま、いいけどニャ

 

そ~っと動かしてニャ

 

と、こういう移動はしょっちゅうです。

さあ、食事にしよう!と、椅子を引こうとしたら

セラが座ってる、ということは日常茶飯事。

 

両親だけの食事だと

椅子を動かすよりお皿を動かした方が簡単で

自分たちが席を移動してくれてるみたいです。

 

 

セラの年間シートは当日選択自由ニャ!

 

 

今夜もこの後、F1Web観戦会やるので、

きっとまた両親の真ん中に椅子を置いてもらって

みんなの声を聞きながら寝るのでしょう。

 

WBCも盛り上がってます。

高校野球も始まりました。

もちろんF1もスタートしてます。

マスクも自由、花見の宴会もOK、

コロナで制限されていた諸々も

再開されてきました。

皆さま、良い春をお迎えくださいね黒猫

 

 

今日もセラのコーナーをご訪問下さった皆様

最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。