皆様
明けましておめでとうございます
本年もセラ共々
どうぞよろしくお願いいたします
僕は年末から三重の実家に戻ってきました。
松阪市という事もあるのですが、
松阪牛のスキヤキだの
伊勢エビの入ったおせちだの
伊勢神宮前のおはらい町で買って来た
檜の香り高い樽酒だので
贅沢な年末年始を過ごさせてもらってます。
ところでぼくには祖母がいて
現在30kmほど離れた施設でお世話になっているのですが、
コロナ禍の中、県外在住の僕ら兄弟は
今まで面会の許可が出にくい状況でした。
幸い、今年の年末年始はやっとOKが出て
オミクロンの波が押し寄せる前の今、
やっと祖母の顔を見られることに(´▽`*)/。
で、施設側が僕らの事情に配慮下さって
4連日で面会(15分)枠を抑えて下さる
何とも感謝の厚遇。
同じく日頃は県外に住む従妹らと一緒に
連日施設通いをしている日々です。
コロナの前には
お盆やお正月には祖母も家に帰り、
一緒に団欒を楽しんだのですが・・・。
それでも僕らの顔を見て
にっこりと笑ってくれるばあちゃん。
95歳という年齢を考えると、
もしかしたら次というチャンスはないかも
・・・と言う思いを噛みしめつつ
今このひとときを大切に過ごすお正月です。
さてセラです。
▼年末26日の高校駅伝で、
世羅高校2年連続優勝の瞬間
セラも頑張るにゃん!!とばかり
猫じゃらしに奮闘する
▼元旦
両親の間に椅子を置いてもらって
例によっておせち料理に興味津々
テーブルの上の人間の食べ物には
興味は示しても、手を出すことはありません。
▼でも魚介の匂いにつられたのか
思わずテーブルに乗り出しそうになって
父に「これ!」と注意され
▼大慌てで退却するセラ
(基本、めちゃくちゃビビリ)
わ~んお父さんに叱られた~
という事で、
相変わらずのセラですが
本年もどうぞよろしくお願いいたします。