子供の名前をつける時 | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

今回の新元号の決定に際して、

万葉集から取った2文字だということが、大きなニュースになりました。

 

元号は今まで中国の古典からとっていて、

今回初めて、日本最古の歌集からの引用したのだというのは

新鮮な驚きでした。

 

万葉集など読んだこともない僕ですが

日本の元号なんだから

日本の古典からとるっていうのは大賛成です。

 

ただ、その時にちらりと思ったのは

漢字って、中国から来たんだよな、って事。

ひらがなもカタカナも、ルーツは漢字だし

結局万葉集だって

中国伝来の文字で書かれているんだなと

あらためて思いました。

 

あ、それが嫌だなんて話じゃないですよ。

 

漢字には1文字ごとに意味があり

そこがアルファベットと明らかに違っていて

僕は、漢字にひらがな・カタカナを加えた

日本の文字を誇らしく思っています。

 

 

ただ、漢字が伝わってくる前の日本って、どうだったんだろうということです。

文字がなく、言葉しかなかった頃の話です。

 

ことだま鑑定を学び始めた時、

漢字に意味を委ねる前の日本人の先祖は

1音1音の言葉に意味を込めていた、と聞きました。

 

なんかそれって、

すごく納得できる話だな

って思ったのです。

 

山にも川にも神様がいると思っていた国民性。

万葉集みたいな和歌?や短歌や俳句、

もののあはれ、とか、わび・さび、なんていう文化を生み出した個性を考えると

絶対それあり得るな、と思ったのです。

(あ、わかった風に書いていますが、

実は、短歌も、わび・さびも、全部

自分自身何も理解できてないんですけどあせる

 

ことだま学というのは奥が深いもので、

僕は名前鑑定という部分で、ちょっと触れただけなのですが、

それでもやっぱり『ことだま』というのは

日本人のDNAに組み込まれているんじゃないかと思うことがあります。

そのくらい、名前の音(読み方)というのは

その人の個性をよく表していて驚きです。

 

 

一生の内、

記名をするよりも

押印するよりも

呼ばれる回数の方がずっと多い名前です。

 

音の持つ意味、ことだまは

繰り返し繰り返し、

耳から脳へ届いて

その人の個性を形づくっていくものです。

 

だからどうぞ

お子様の名前を付ける時、

漢字の持つ意味や

画数の吉凶と同じように、

音の持つ意味も

知っていただけたら嬉しいです。

 

 

僕はゼロからの名付けは行っていませんが、

ご両親の希望の候補をお持ち下されば

それぞれの名前の持つ個性を鑑定し、

アドバイスをさせていただきますので

お気軽にお声掛け下さいねウインクチョキ

 

 

ちなみに令和は、

ことだま的にはとても素晴らしい元号ですよ。

で、僕は昭和最終年の生まれです笑い泣き

 

 

 

 

 

 

セッション・講座メニュー

手相鑑定をベースに、必要に応じてことだま鑑定(なまえ鑑定)および、オラクルカード鑑定を加えております。より深く多角的なヒントをお受け取り下さい。
 

花お話セッション

(30分)3,000円 

☆鑑定を入れない、純粋の会話カウンセリングです。

 

花個人リーディング

(60分)10,000円

(90分)15,000円

☆ご家族のご相談や相性鑑定などもご希望の方は、おおむね90分以上を要しますことをご了承下さい。

花親子・カップルリーディング

(60分)10,000円

花メール鑑定

(1人)10,000円

花スカイプセッション

(60分)10,000円

 

花『親子で手相』教室

(90分)1ペア10,000円

☆お子様の気持ちや行動を理解して、才能を伸ばす、目からうろこの楽しいコミュニケーション術です。

花ミニセミナー

(90分)20,000円

☆楽しいお話を交えながら、人相を中心にお伝え致します。

花リーディング入門講座

(3時間)20,000円

花アドバイザー養成講座

(4時間)30,000円

 

どうぶつの森  詳しいご案内 ・・・こちらから  

どうぶつの森  お申し込み・・・・・・こちらから
どうぶつの森  お問合せ・ご連絡・・・こちらから

どうぶつの森  お客様の声・・・・・・こちらから