子供の手相は、
これからまだまだ変化していくものです。
新しく表れてくる線もあるでしょうし、
長さがどんどん伸びていくこともあります。
なので、その辺りを考慮に入れ、
大人になっても大きくは変化しないだろう、と
思える相からお話ししていきますね。
以前お話した内容の子供バージョンです。
既にご存知の内容もあると思いますが、
どうぞご容赦下さいね。
まず、基本線の再確認です。
子供とは言え、基本線は結構はっきり出ているものです。
ただし、赤の運命線はないかもしれません。
これ、大人でもない方はいらっしゃいますし、
ないからって、全然問題はありません。
図は右手になっていますが、
左手も同じです。
前回お話ししたように、
左手は、先天的な感性やひらめき的要素、
右手は、後天的学習による思考や社会性など。
だから、左手を見る時は
生まれつきもっている個性、
右手を見る時は
今はまだはっきりしていなくても、いずれあらわれてくるだろう個性、
という程度に考えてもらえばOKで、
さほど気にしていただかなくて大丈夫、
いっしょくたにしてもらっても全然平気です。
さて、今回はだれでも一目でわかる
生命線と感情線の出発点のお話です。
まず、生命線といっても
命、寿命に関するものではありませんし、
知能線といっても
I Qを表すようなものではありませんので
心配しないで下さいね。
生命線も知能線も
だいたい、親指と人差し指の間くらいから
出発しています。
で、今日はその出発点が離れている形
離水型についてお話しします。
ひと頃、この形はKY線と言う名前でよく知られてました。
いわゆる、空気を読めないという意味ですが、
決してそんなものではありません。
もしもあなたのお子様がこの形だった場合、
限りない可能性を秘めていると思って下さい。
つまり、
もしかしたら家の子って天才!
かも知れないってことです。
そして、その個性をつぶすのも伸ばすのも
ご両親の理解と協力にかかっているのです。
離水型のお子様は既成のルールが苦手です。
だから、学校などの集団生活における規則が
とても窮屈に感じるはずです。
それは単純な反抗心からではありません。
既存のものにない、新しいものを生み出す力を持つ個性だからです。
日本の学校では
協調性や、順応性が評価されて、
ある意味、平均的であることを求められてきたように思います。
最近の親世代の方々は、
新しい考え方をされていると思いますが、
それでもやっぱりいじめも心配だし、
はみ出さない個性を求めてしまう部分はあると思います。
その上で、ご両親がこの離水型でない場合、
余計にお子様の行動にハラハラされることが多いかもしれません。
離水型の特徴は、
即断即行で、ためらいがなく、
失敗を気にしないあっけらかんとした個性。
出来れば自由な校風の学校で
才能の芽を伸ばしていただきたいですし、
可能であれば海外留学などもお勧めします。
でもでも、
もちろん、校則にうるさい普通の学校でも
充分立派に才能は花開きます。
要は、芽に日を当てて、水を与えるだけ。
斬新なひらめきと、旺盛な行動力は
一見すると、単なる規則違反や
いたずらのように見えるかもしれませんが、
ぜひ頭ごなしに叱らずに、
才能の芽を見つけてあげて下さいね
お子様のビックリ行動
それ才能の双葉かもしれません
イベントのご案内
初午大祭鑑定(松阪開催)
日時:3月9日(土)・10日(日)
両日共に 9:00~18:00
対面鑑定ご予約可能日
3月
6日・7日・8日・9日・10日・11日・12日
13日・14日・15日・16日・17日・18日
19日・20日・21日・22日・23日・24日
25日・26日・27日・28日・29日・30日
31日
手相鑑定をベースに、必要に応じてことだま鑑定(なまえ鑑定)および、オラクルカード鑑定を加えております。より深く多角的なヒントをお受け取り下さい。
お話セッション
●(30分)3,000円
。☆鑑定を入れない、純粋の会話カウンセリングです。
個人リーディング
●(60分)10,000円
●(90分)15,000円
。☆ご家族のご相談や相性鑑定などもご希望の方は、おおむね90分以上を要しますことをご了承下さい。
親子・カップルリーディング
●(60分)10,000円
メール鑑定
●(1人)10,000円
スカイプセッション
●(60分)10,000円
『親子で手相』教室
●(90分)1ペア10,000円
。☆お子様の気持ちや行動を理解して、才能を伸ばす、目からうろこの楽しいコミュニケーション術です。
ミニセミナー
●(90分)20,000円
。☆楽しいお話を交えながら、人相を中心にお伝え致します。
リーディング入門講座
●(3時間)20,000円
アドバイザー養成講座
●(4時間)30,000円
詳しいご案内 ・・・・こちらから
お申し込み・・・・・・こちらから
お問合せ・ご連絡・・・こちらから
お客様の声・・・・・・こちらから