今週末の土曜日、
伊勢で開かれるイベントに
初出展させていただきます。
で、今日は伊勢の話。
初めて伊勢へ行く、という方に
観光案内と言うほどのことでもない
つまりどうでもいいような小ネタを少々。
何かの参考にしていただければ嬉しいです。
伊勢神宮に参拝される方で
お時間の許される方は、
ぜひ外宮と内宮の両宮へご参拝ください。
その際の順序は外宮→内宮が
一応正式とされているようです。
外宮敷地内にあるせんぐう館は
昨年10月の台風被害による復旧工事で
今は休館中ですが、
再開されたらぜひ一度入館されることを
お勧めします。
ほとんどの観光客の方々は
内宮前のおはらい町で食事をされます。
僕のお勧めは、
てこね寿司、牛丼、伊勢うどん・・・かな。
伊勢うどんを初めて食べる方は
思いっきり腰のない麺に
濃い色のたれをかけて出てくるので、
びっくりしないで下さいね。
はっきりいってグニャグニャです(;^_^A。
僕はけっこう好きですけどね(°∀°)b。
よく耳にする『おかげ横丁』は
おはらい町の通りから横に入った一角です。
うっかり通り過ぎてしまいそうですが、
入ると充実の横丁ですので、お見逃しなく。
ここにある『神話の館』は
大人でも十分楽しめますよ~。
言わずと知れた赤福のお店では
夏の間は赤福氷を販売しています。
せっかくなので、一度食べてみて下さい。
お酒が好きな方には、
樽酒を瓶に詰めて売っているお店を。
樽の香りがいいらしいです。
女性の皆様には
伊賀の組紐のお店がお勧め・・・らしく、
母が毎度絶賛しています。
内宮参拝後、お時間があれば
猿田彦神社にもご参拝ください。
おはらい町から歩いて行けますので
ぜひお勧め致します。
※赤福はやむなしとして、
その他のお店の名前は書いてませんが
行っていただければわかるかと思います。
思いついただけを
タラタラと書き連ねてみました。
神宮についての情報でなくて
どうでもいい話ばかりでスミマセン。
で、ついでにイベントも覗いてやろう!
と、思って下さった方がおられましたら、
外宮参拝後ぜひお立ち寄りください。
外宮から徒歩5分ほどです(´∀`)。
6月30日(土)11時~17時
伊勢シティプラザ2階ホール
外宮から徒歩5分です。
駐車場が少ないので、
車でお越しの方は外宮駐車場を
ご利用下さい。