困ったことに、このところ実家では
セラとの攻防戦が
次々と勃発しているらしいです。
セラの給餌器への体当たり作戦も
まだ続いているようですが、
今度はキッチン攻防戦の写真が
送られてきました。
▼写真嫌いのセラが
カメラそっちのけで何かを見てる
▼ふむ・・・真剣な表情だ・・・
▼見てるのはここ
▼もうちょいアップにすると・・・
何かいるのわかります?
実はヤモリなんです。
ヤモリの写真をアップしますね。
▼嫌いな方はサッとパスして下さい
実家のキッチンや踊り場の窓には
夏になるとヤモリがやって来ます。
小さいのと親子でやってくる日もあります。
ラッキーなことに
今までセラは
キッチンのヤモリには気づかなくて、
もっぱら階段途中の踊り場の窓に来る
ヤモリばかりを気にしてました。
▼窓の手すりに乗るセラ
▼下から見てるとハラハラする
キッチンの場合、流し台が死角になって、
セラからヤモリが見えないのかも、と
今まで安心していたのですが・・・
ついに先日、セラはこの怪しい生き物に
気づいてしまったようなのです。
母が気づいた時には
セラがキッチンの流し台(調理台)の上に
座り込んでいたとのことで、
びっくりした母に
両手でパン!!!をされました。
(ダメ!の印で、セラはすぐに逃げます)
セラは今まで、流し台や食卓には
絶対に上りませんでした。
(ダメってわかっている感じ)
ところが今回ばかりは
本能を抑えきれないらしく、
何度叱られても
両親の目を盗んでは
チャレンジを試みるらしいのです(´д`lll)。
かと言ってヤモリを追い払うのは
可哀想だと思っている両親は、
ヤモリとセラの板挟み状態になってしまい
・・・・・
苦肉の策として
窓に紙を貼ったらしいです・・・(=◇=;)。
紙なら光は通るので
餌になる小虫は飛んでくるから
ヤモリの捕食には影響ないだろうし、
セラから見えなければいいんだし。
水回りにカーテンは嫌だから
とりあえず紙貼っとくか・・
との父の判断らしいです(;´▽`A``。
夜になるとペタペタと
コピー用紙を窓に貼る家・・・(・・;)。
ウ~・・・・・(+_+)・・・・・ン
ホンットにセラがあれこれと
面倒かけて申し訳ない・・・
セラ、今度流し台の上に乗ったら
クロネコヤマトで
高槻に送られてしまうぞ~
いい子にしててくれよ~ヽ(;´ω`)ノ