先日の日曜日、
葉月さんの神社参拝ツアーに
行ってきました。
今回は僕と両親の3人だったので、
どうぞお気兼ねなくと、
葉月さんのお嬢ちゃんにも参加してもらいました。
それぞれの神社については
写真でさらっとご紹介させていただき、
詳しい説明については
まずは石上神宮。
古事記の中で、神宮と呼ばれているのは
伊勢神宮と、この石上神宮の2社のみなのだそうです。
▼七五三の参拝客が一杯でした
昼食を挟んで、次に行ったのは大和神社。
▼戦艦大和の資料室もありました
最後は今年新年にも参拝した大神神社。
▼葉月さんのお嬢ちゃんは
僕のことを『手相のお兄ちゃん』と
呼んでくれます
▼酒まつりをしていて日本の銘酒が勢ぞろい
▼帰りにはすっかり日が落ちて
▼振り返ってみれば
鳥居の向こうは幻想的な風景に
例によって、今回も
僕はまたそれぞれの神様から
胸に響くメッセージをいただきました。
そしてそれと同時に
今回大変印象的だったのは、
父に関するメッセージです。
それは夏に参拝した
瀧原宮、伊勢神宮と同様の内容で、
我が家における父の存在の意味でした。
今回神様方は、
僕、父、母、そしてそこにいない
兄を含めた僕たち家族4人に、
ひとつの集合体として言及下さり、
その中で、それぞれが持つ役割について
メッセージを下さいました。
どうやら『チーム井田』・・・
ということらしいです。
フム・・・・(*・ω・*)・・・
チームか・・・
と、思いました。