先日6日、
家族と一緒に大阪に出かけました。
吉本で漫才を楽しんで、
通天閣へも上がってみて、
串カツでビール飲んで・・・。
だけではもったいないので、
住吉大社と今宮戎へも参拝してきました。
住吉大社のおみくじは、他の神社に比べて、
大凶や凶がとても多い、と
聞いたことがあります。
ドキドキしながら引いてみました。
▼やった~!大吉です。
目上の引き立てに寄り運が開けます。
はい、心当たりがいっぱいです
【対人運】慢心なければ順調です
くれぐれも心得ます
【旅行運】楽しい思い出が得られます
楽しい旅をさせていただいてます
【仕事運】順調ですが相手の話もよく聞いて
僕の仕事は、それが基本と肝に銘じます
【幸運のカギ】招福猫
セラにも頑張ってもらいます
ありがたく、嬉しい大吉でしたが、
あまりにも全てがはまりすぎだったので
ちょっと笑ってしまいました。
第一本宮まで順に参拝したとき、
近くに五所御前というところがありました。
住吉大神が降臨された聖地で、
玉砂利の中から『五』『大』『力』と
墨字で書かれた、小さな石を見つけたら
体力・智力・財力・福力・寿力の
5つの力が得られるとのこと。
拝観終了時刻が迫っていましたが
多くの方が探しておられ、
僕と父もチャレンジしてみました。
今、色々と目指すところのある僕は
結構マジに取り組みました(*'-'*)デヘヘ。
で、閉門時刻ギリギリまで粘って、
ラッキーにも、2人して3種類ずつ
石が揃いました!
▼横は父。我が家は全員ノッポです。
この石は心願成就のお守りになるとの事で、
お守り袋に入れていただきました。
▼僕の手の汚れ具合で
必死さをお察しくださいマセ(〃∇〃)