先日、マンション近くの路上で
JR西日本のICカード、
ICOCA(イコカ)を拾いました。
少額チャージのICカードなら
落とし主も届け出ないかもしれないな、
とは思ったのですが、
まずは警察まで持って行きました。
手続きの間、10分ほど待たされたのですが、
その間、向こうで話している
男性職員さんたちの声が聞こえてきました。
実はそのカードのケースには
ぐでたまのイラストが描かれていて、
それが3~4人の男性職員さんたちの
話題になっていたのです。
(お仕事柄、そうした特徴で
持ち主の年齢性別を考えるのかも知れません。)
「これ何のキャラクターかな?」
「しらんな~・・・」
「目玉焼き・・・?」
しばらくしてると、若い女性の職員さんが覗かれて、
「それ、ぐでたまですよ(o^-')b」って。
正直なところ、
落とし物の届け出って、やっぱり手続きが面倒・・・・と
思いながら待っていたのですが、
それを聞いて思わずこっそり笑顔になりました。
さて
そんな事もすっかり忘れていたのですが、
1週間ほど経って、警察から連絡がありました。
なんとその日のうちに
落とし主から問い合わせがあったのだそうです。
ぐでたまイラストから想像するに、
小学生か中学生くらいだったのかも。
1000円くらいのチャージ額が
とても大金な年齢の子だったのかも。
ちょっと面倒くさかったけど
やっぱ届けといてよかったわ~と
自己満足100%になった出来事でした。
(*´艸`*)