闘う丘【火星丘】 | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

 

 

今日は丘のお話。

 

今までの丘に比べると小さ目で

ちょっとわかりにくい部分のご紹介です。

 

 

手の平の真ん中あたり、

外側と内側にそれぞれあって、

どちらも火星丘の名がついています。

 

 

親指側を第一火星丘

小指側を第二火星丘と呼び、

どちらも同じ 『闘う丘』 といえる

個性を持っていますが、

 

小さいこともあり、

丘としてのふくらみより

この丘に入る線として

紹介されることが多い丘です。

 

 

 

 

 

 

まず第一火星丘は

他社や社会に対して闘う個性。

行動的で努力を惜しまず、

自分の意思や意見をどんどん発信して

困難に立ち向かっていきます。

 

この丘がふくらんでいる方や

この丘に線が入っている方は

これは言うべき!と思った時には

上司にでもはっきりと意見を述べる方が多いです。

 

 

そして第二火星丘は

自己の内面に対して闘う個性。

自身のモラルに従って

苦難に負けずに頑張ります。

 

この丘がふくらんでいる方や

この丘に線が入っている方は

時に一徹な印象を持たれることもありますが

それは正義感と、忍耐強さの表れでもあります。

 

 

 

『頑固なヤツ』 と言う時、

人の意見に何でも反対したいタイプとか、

常識はずれの偏屈なタイプとか、

ちょっとマイナスな印象を受けがちですが、

 

実は一本筋の通った生き方を選ぶ

骨太の人(。+・`ω・´)キリッ。

 

要領よく生きるのは苦手かも知れませんが

ぶれない芯を持つ、

頼れる個性だと言えるでしょう。

(*゜▽゜ノノ゛☆