このところ、
お子様のことでご相談に来られる
お母様が増えてきました。
『親子で手相』でもお伝えしているのですが、
お母様とお子様の手相が大きく異なると
お子様の気持ちや行動が理解できなくて
悩まれるケースが、とても多いです。
加えて、
名前からの個性も異なると
その悩みはさらに深くなってしまいます。
先日、名古屋でお目にかかったT様も
お子様のことで悩んでおられました。
T様には、お子様を理解する個性のベースはおありでしたが、
それでもやはり不安はとても大きかったようです。
『お話が盛り沢山だったので、
録音させていただいて正解でした。
息子のことは、誰にも言えず悩んでいたので
じっくり聞いていただけて良かったです。』
との事。
当日お写真で拝見した、お子様の手相からは
自由で、独立心が強く、即断即行の行動力と
平凡で安定した生活に収まりきらない、個性の強さ、
人生の荒波を乗り越える強靭な精神力が読め、
周囲のお子様たちと横並びの日常や
平均的な成長を求めるのは、無理なばかりか、
決してお子様のためにはならないことを
僕はT様にお伝えしました。
『超個性的で、
考え方も生きようとするところも個性的で、
と聞いて、ものすごく納得しました。
息子はあれでいいのだな、と思いました。』
扱いにくいとか、
言う事を聞かない、というお子様ほど
実は、とても大きな可能性を秘めていることが多くて、
その素晴らしい可能性を伸ばすのも、
大きな飛躍につなげるのも、
すべてご両親のリードにかかっています。
僕はぜひそれを、
お母さま方にお伝えしたいと思っているのです。
T様のお子様も、
まさしくこのパターン(o^-')b。
ぜひお子様の可能性を伸ばし、
大輪の花を咲かせられますことを応援しております。