バドミントンの新旧エース、田児選手と桃田選手が
違法カジノ店で賭博をしていた問題が、
大きく世間を騒がせました。
それで思い出したのですが、
実は、我が家ではず~っと昔から花札遊びをします。
花合わせという遊び方らしいですが、
シンプルなのに、飽きない、
日本らしい風情のある、面白い遊びだと思います。
昨年他界した祖父や、
今は施設に入っている祖母らが元気な時は、
お正月には皆がそろって、大笑いしながら楽しみました。
最初に母が準備した、1人100円分の小銭の中で、
10円や20円が動くだけの、小さな小さなゲーム。
そして、その1人総額100円の小銭は、
20年近くの歳月の間、
家族の名前の書かれた封筒に入れられ、
それぞれの封筒を増やしたり減らしたり、移動しながら、
ずっと持ち越されてきました。
今年は勝った、負けたと盛り上がりながら、
封筒の裏側に僕たちが記入した、
毎年のお正月の、最終残額記録は、
見事に1年も欠くことなく続いています。
算数が苦手だった僕が、
おかげで、だんだん差し引き計算が早くなった、小学生の頃から、
祖母の札の取り方があやしくなり、
認知症が進んでいく様子に、心を痛めた頃まで。
そこには僕たちの思い出も、きっちりと積み重なっています。
現金を動かすと、いくら少額でも賭博なのだとか。
僕たちは賭博ごっこをしたのかもしれませんが、
幸せなお正月の記憶しか、そこにはありません。
祖母が施設に入ってしまった、無人の故郷の家には、
いまでも家族の名前の書かれた封筒が、
小銭を入れたまま、ずっと出番を待っています。
今度田舎に帰ったら、
あの封筒を持ってこようかと、ふと思いました。
セッション・講座メニュー
対面セッション、スカイプセッション、メール鑑定、親子鑑定ほか、各種講座の受付中です。
セッションメニュー&各講座のご案内 ・・・・・・こちらから

