地域ネコさんズ | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。



僕がよく行くスーパーは、丘の上にあります。
近くに民家はなくて、
駐車場の周囲は、なだらかな草の斜面になっています。

そこに、たくさんのホームレス猫たちがいるのです。


ここの猫たちは、
スーパーのお客さんや、店員さんがくれる餌で生きています。
そして、
どの子もみんな、桜の花びら型に耳先をカットした、さくらねこで、
去勢・避妊手術をしてもらっているのです。


地域の方の協力か、
それともスーパーの店長の善意か、
獣医師のボランティアか、
尋ねてみたことはありませんが、
猫たちの命に対する、真剣な思いがありがたいです。

よそからやって来たらしい様子の猫は、
いつの間にかさくら耳になっていますし、

小さい子たちは、成長するのを待って、
順番にさくらねこになっていきます。

すごいな・・・と、思います。
住宅地からも離れていて、地域からの苦情も出ていないようです。


それでも、ホームレス猫たちの社会は弱肉強食。
弱い子たちは、必死にかけずり回らないと、餌にはありつけません。
子猫の場合は、まず越冬は難しいらしいです。



セラがいた地区には、こんなスーパーはありませんでした。
それに何より、ビビリのセラでは、
集団猫社会では生き残れなかったでしょう。

セラはいつもポツンと住宅地のコンクリートの階段に座って、
人が通るたびに、ごはんちょうだいと鳴いていました。

猫インフルエンザと眼瞼内反症の、
涙と鼻水でグチュグチュだった上に、
ゴミあさりや、カナブンのような虫を食べていたらしく、
僕が拾った時には、すっかりお腹をこわしていました。



いつの間にかクッション1個を専用にして、
バスタオルの布団で包んでもらって眠るセラを見ながら、
セラ、よかったなと、僕はしみじみ思います。

   ▼バスタオルの布団がだ~い好き




セラは、もう冬の野外のつらさを心配することはなくなりました。
きっと、ひもじかった頃のことも覚えていないと思います。

だからこそ・・・・。

セラの幸せを感謝する分、

ホームレス猫たちのことを、
気にかける人間のひとりでいなくちゃな、と思っています。

            ▼お、今日はピンクか。何だか餃子みたいだな。








 ~~~~~~~~ 葉っぱ葉っぱお知らせ 葉っぱ葉っぱ~~~~~~~


花 京都マムフェスinゼスト御池 出展
   10月16日(金) 11:00~17:00

花 東京出張セッション
   
11月2日
    11月27・28・29・30日

花 入門お茶会
和気あいあいとお話ししながら、少しずつ手相や人相の基礎を学んでいただける、
そんなお茶会です。
次回お茶会・・・(手相)10月17日・(人相)11月7日
詳しい内容、お申し込みはこちらから

花 ミニ手相リーディングプレゼント
ヘアサロンRuLaN(ルラン)でばったりお会いできた方に、
無料で手相リーディングプレゼント致します。詳しくはこちらから


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~






セッション・講座メニュー


対面セッション、スカイプセッション、メール鑑定、親子鑑定ほか、各種講座の受付中です。
どうぶつの森  セッションメニュー&各講座のご案内 ・・・・・こちらから  

どうぶつの森  お申し込み・・・・・・こちらから    
どうぶつの森  お客様の声・・・・・・こちらから