待っててくれる人
まだまだ人として未熟な私 失敗もするし間違えたりもする
一日一日を人として成長する為に
人として生きる為にゆっくりゆっくりだけど
人生勉強学んでいるよ そんな私を見守ってくれる人
待っててくれる人がいる だから思うんだ
「ありがとう」って・・・MOMO(深謝)
涙を流すなら
生きている中で涙を流すなら悲しい涙より悔し涙より
後悔の涙よりも嬉し涙を流したい歓喜の涙を流したい
人生に感動と希望と喜びと感謝の心を
いつまでも持ち続けたい
生まれて来て良かったと心から思えるように
そしていつか・・・
人は生まれて来た意味を知るMOMO(深謝)
人生の中で
人生の中で人は色んな出来事に遭遇する
人生の中の「まさか」という坂
突然の出来事に人はうろたえて戸惑いを覚える
そして悩みながら人生の中の「まさか」という坂越えて
「今」この瞬間(トキ)を生きて行く
人生の中の「まさか」という坂
そんな時こそ自分を信じて泣いてもいいから
悩んでもいいから越えて行け!越えて行け!
人生の中の「まさか」という坂を・・・
ピンチはチャンスになると心から強く信じようMOMO(深謝)
希望
瞳の奥の耀きそれは希望
生きようとする強い意志が
瞳の奥に輝きをもたらし
キラキラと輝いている
その光がある限り人は
生きて行く希望を持ち続けられる
瞳の奥の耀きそれは希望
生きる希望に満ち溢れている
消える事なき希望の光
いつまでもいつまでも
この瞳の中に・・・MOMO(深謝)(#^.^#)
皆様お久しぶりです。7月に入りあっという間に20日
月日が経つのは早いですね。ずっと家族の介護や
抗がん剤治療の家族の入退院
デイサービスやヘルパーさんにも
助けられ、家族にも協力してもらい自分のメンタルも
休みながら、出来る範囲がパーフェクトでやっていました
ずっと体調が悪かったです。今はまだ本調子ではないけれど
睡眠をしっかりとり、息抜きもしています
やっと詩が更新出来ました。これからは更新出来る時だけの
のんびりペースで更新します。
どうぞ宜しくお願い致します。MOMO(深謝)
MOMOその後のお話です
皆様、こんばんは。お久しぶりです
MOMOその後のお話です。ずっとお休みをしていて
その中でも大切なご縁が出来たり、体調はまだ
本調子ではありませんが、こないだホームヘルパーさんが
来てくれて、家族の介護の相談や、オムツ交換や着替えの仕方
さすが、プロです。家族の負担がない方法で対応してくれて
学ばせて頂きました。まだ私の覚えが悪いから
教えてもらいながら介護の方法を学びます
週2回で午前中に来てもらえる事になりました。
ちゃんと私の心と体を
考えて提案してくれた、ケアマネジャーさんに感謝です
今日はデイサービスでお風呂にも入れてもらいました
ケアマネジャーさんは、私が頑張っていて
頑張りすぎるのを心配していて
少しでも私の負担を楽にする事や
私の不安や愚痴も聞いてもらったり
家族の様子を見に来てくれたり
デイサービスにも顔を出してくれています
ケアマネジャーさんも、癌を経験しているので
抗がん剤治療の治療の大変さや
副作用の水様便も交換の大変さもちゃんと分ってくれます
家族の目線で話してくれます。
心強いですね(^_-)-☆めまいとかは
前よりも休めているので落ち着いて来ていますが
ブログの再開はもう少しお待ちください。どうしても日によって
体調が良い日とダメな日もあります。今日は近況報告致しました
いつもありがとうございます。MOMO(深謝)(*^-^*)