ダーリンが来週の水曜(定休)出勤となった代わりの振休が
本日土曜となった為、急遽(!?)近場の多摩区で開催中のリアル謎解き
「緑のまちと重成の謎」に参加してきましたサーチ

 

謎解き冊子はいくつかの場所で配布されていますが、

私達は移動してきたJR南武線・登戸駅改札前にある

「登戸行政サービスコーナー」にてゲット本

(入ってすぐの場所に謎解きコーナーが設置されておりましたウシシ

 

 

菅稲田堤エリアと登戸・宿川原エリアの2エリアがあり。

それぞれのエリアに宝箱(キーワード)が設置されておりますキラキラ

 

謎は全て手元の冊子で解くタイプでLINEや専用サイト等の利用はなしスマホ

両エリアそれぞれ3問ずつあり、

初めの2問(2ヶ所)で手がかりをゲットして、

最後の謎で宝箱(キーワード)のありかが分かるという感じクローバー

 

登戸駅で謎解き冊子をゲットしたので、

私達はまずは登戸・宿川原エリアからあしあと

 

分かる人には分かってしまうでしょうがあせる

行った場所を明記せずにお写真のみ掲載カメラ

 

えっと。コチラは謎制作者の意図通りに歩き進んだら

多分通らなくてもよかっただろうな道汗

謎の答えが読めてしまった(謎1問メタ解きしたあせる)ので、

1ヶ所をショートカットした為に、謎制作者さんの予定とは

違うであろう入口から入ったために通ったって感じですねてへぺろ

(いや、こんな道歩かされて、ショートカットと言えたのか。。。笑)

 

 

 

 

image

 

image

 

image

 

とある場所にいた干支の像。

私とダーリンの干支を記念撮影してみましたドキドキ

image

 

 

登戸・宿川原エリアの宝箱発見クラッカー

(キーワードは箱を開けた中に記載有ひらめき電球

 

続いて菅稲田堤エリア黄色い花

 

 

休息所なんだろうけれど、ベンチが廃れすぎてて(!?

怖くて座れなかった(笑)

 

菅稲田堤エリアの宝箱も発見合格

 
さて。
ここから私&ダーリンのプチ納得いかない事件!?ドクロ
 
この謎解き。今どき珍しくネットからの報告ではなくて
指定された報告所への報告となっているのですが。
全部で3ヶ所ある発見報告所。
冊子とネットに記載の参加方法の「報告をしよう!」に
《どちらかお好きなエリアの発見報告所で報告をしましょう。》
と記載があったので、2つのエリアのキーワード報告を
まとめてどこかの報告所1ヶ所で済ませられるととらえて。
っで、2つのキーワードを集めてから、
とある報告所へ2つのキーワードの報告をしたら
「ここはこちらの受付だけなので」と淡々と言われて、
1つのキーワードの報告しか受付してもらえませんでしたガーン
ぶっちゃけ、各エリアのクリア賞(参加賞)はシールだった為、
特に欲しかったわけではない(笑)のでよいのですが。
それでも「この文章が悪いだろうむかっむかっむかっ」ってそこは納得いかず。
因みに、この謎解き懸賞応募付で、
2エリアクリアだと当選確率2倍との記載もあったのですが鉛筆
キーワード報告でもらえる紙アンケートを提出で応募って形になったのですが、
2ヶ所で報告したとして、2回同じアンケートに答えなきゃいけなかったって事はてなマーク
(↑アンケートの内容的に多分、全ての場所で同じアンケートだったと思われる)
それもそれで同じ人に同じアンケート2度書かせるのかはてなマークって疑問も。
・・・はい、ただの愚痴です。ご気分害したらスミマセン、スルーして下さいDASH!
 
・・・という事ですので。
これから参加予定の方、各エリアでの報告
(それぞれのエリアにある報告所でそれぞれ報告)になるそうですので、
お気を付けくださいマセ!!
開催期間、来週の11/24(日)までと残り少ないのでそちらもお気をつけをびっくりマークニコニコ
 
 
イベントバナー

 

イベントバナー