* お い し い じ か ん * -2ページ目

+ 最近のおうちごはんとか +


春の名物、アイツがやってきました・・・

鼻がムズムズ・・・あー、あのやーな感じ。また思い出した。。





最近のごはんとか


 
これは確か始業式だったかな?

真ん中がマリックみたいになったやつー




 
これは休日のお昼ご飯

しろくまちゃんにしたら、かわいくて食べられないーって

最後はひっくり返して食べてて逆に残酷だった件 笑





 
 うさバッグのうさちゃん・・・失敗作





 
サッカーの試合の日の爆弾おにぎり

すごい喜んでくれて、これで頑張れる!っと気合い十分だった

でも試合は負けてしまった(なんてこったい)






 
キーマアフロくん

お顔ごはんにはまってきた


カレーは定期的に食べたくなーる



 

 節分の日の鬼っこちらし寿司

具の下にはマグロが隠れてて息子大喜び~!

イワシと巻き寿司半分も食べたらお腹はち切れた





 
 前日のハンバーグでロコモコ丼ランチ





 

 

 
あしたはいよいよ息子のスイミング最後の日

前回のテストで晴れて20級になり◎ついにゴール!

最後のテストの目標タイムを聞いたら

いとうあさこに勝つ!と言っていた・・・

(  ゚ ▽ ゚ ;) え?!

目標が高いか低いか、判断に苦しみますが

と、とにかく最後の日、しっかり目に焼き付けてこよう





 
 


 どうもありがと



+ うれし、うれし できごと +


どうも!

復帰して早々頑張っちゃってます♪


 


今朝はどんよりーぬですが元気に参りましょ!








先日我が家に、ピンポーーン♪ 覚えのないお届け物が


なんだろなんだろ~~~??

 




くるカラネットさんだ!!!




そう、くるカラネットさんのブックレットの第二号が完成したようです



おめでとうございます!どんどぱふぱふ~!!

 


待ってましたーーー!待ってましたよぉ~~~!!






初めてくるカラネットさんでくるカラを購入した時

ブックレットのページをめくるたびに

わくわく、ドキドキした

あの気持ちを思い出しました

くるカラの無限性を、あのブックレットから感じました

あのブックレットがなければ、

くるカラを使って何か作ってみよう!

そんな気持ちにならなかったかもしれない

そう思うとこのブックレットとの出会い・・・

とても特別で大切なものなのです


くるカラネットさんで

くるカラツリーやくるカラサンタを販売までさせていただくことにまでなり

わたしなんかが・・・と信じられないような気持ちのまま

ここまできましたが

今回このブックレット第二号に!

くるカラツリーやくるカラサンタさんの写真を3枚も掲載していただきました

素敵なお庭やアイデア満載のクラフトたちの中に

自分の作ったものがある・・・すごい!!やばい!!!

 


何より家族がとても喜んでくれました

夜な夜な作っていたところを見ていましたからね

喜んでくれたこと、わたしもうれしかったです


このブックレットは本当に長い時間をかけて作られているのです

それは、開いてみるとわかります

この素敵なブックレットが、たくさんの方に見てもらえるといいなと思います




そしてブックレットと共に贈っていただいたのは

くるみの青い実からできたノチーノというお酒です

このお酒のラベルも、くるみのインクで描かれたものなんですよ

とっても素敵です

最近はまっているお菓子作りなどに使ってみたいなぁ~と

わくわくです

くるみのお酒なんて、どんな味なんでしょうね?

楽しみでしかなーーーい!笑




ブックレットに使っていただいたことだけでうれしかったのに

温かい心遣い・・・感動しました


本当に本当に、ありがとうございました!


くるカラ.ネット

くるみの庭をつくろう






+ お久しぶしです +

 

 

 

とってもご無沙汰してしまいました。。

色々書き留めておきたいコト、気になりつつも戻ってくるタイミング・・・

すっかり逃しておりました

またすこーしずつ。すこーしずつ。

書いていけたらいいな・・・




さて、お久しぶりにもかかわらず、宣伝的なコトでゴメンナサイ



お勤め先のお花屋さんで開催します

ワークショップ

今年はプリザーブドやドライを使ったワークショップを月2回ほどのペースで

担当させていただく運びとなりまして


その第一弾~!

プリザーブドのおひなcakeデス

 
①直径17cmストライプ缶に優しい桃色のお花をきゅっと詰め込んだcakeアレンジ






 
②直径15cmストライプ缶にあふれんばかりにアレンジしたcake



どちらか選んでいただきます


もうすぐひな祭りということでおひなcakeのアレンジです

が、ひな祭りだけでなく年中飾っていただけるデザインですよ




 



それからこちらも


 
おうちも一緒に作るプチ多肉の寄せ植え


なんとこちら、コルク粘土をコネコネするところからやっちゃいます

しかも!ご自分のお好きな形の器を作ることができちゃいまーす

そこへ可愛い多肉ちゃんを植えていきますよ☆

↑の矢印、先日サンプル作りがてらわたしも体験してきました

コネコネとっても扱いやすいコルク粘土、とっても楽しく制作できましたよ~

おすすめワークショップです





WORK SHOP 詳細







そんなわけで、お仕事も頑張ってやっとります



また、よろしくお願いします