お久しぶりです。
皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
寒暖差が激しく、私の身辺では風邪が流行っています。
せっかくのGW、バッチリお楽しみになるか、良い休息でありますように。
全く更新しないままのblogですので、閉鎖しようかと思いましたが、今までにいただいたコメントがもったいなくて、まだこのままにしておこうと思います。
音月さんのドラマでの活躍は嬉しい限りですが、元来ドラマは見ない質なので、どうもノリきれません。
だから、7月の舞台が、チョーーー楽しみなのですが、長期の出張が入りそうで暗雲立ち込めております。
6月の『太陽王』も、なんとか!と願いつつ、こちらはさらに厳しいスケジュールで、もしかしたらDVD待ちな様相であります。DVD出るよね?
昨年の今頃はRDJのアイアンマン3祭でしたが、最近も、マイティ・ソー2や、キャンプテン・アメリカ2が公開されアメコミ祭ですねー。
しかし、目下の楽しみはSHERLOCKのシーズン3がついに日本で放送されることです。
大変有名な英国ドラマですが、念のため説明すると、かの有名なシャーロック・ホームズの現代版で数年に一度、3話セットで放送される人気ドラマ。
シーズン3放送の前にシーズン1とシーズン2の再放送があり、見直して見ると、改めて凄く面白くて心待ちにしております。
しかし、あんまり楽しくて、つい感想blogやタンブラーを巡っていたら、シーズン3のネタバレを目にしちゃった。
無念であります。自業自得です。
でも、今回は賛否両論が激しかったみたいで、期待しすぎないよう予防線を張れたのはよかったかもしれません。
(以下、若干、ニュアンス・ネタバレ)
メアリーがまんまメアリー・スーだなんてあんまりだぁ…。
ギャグかーい!
※メアリー←ワトソン君の妻。シーズン3で初登場!
※メアリー・スー←二次創作において、既存キャラや本編の世界観を壊してしまうオリジナル・チートキャラ
あとは、漫画好きな子供に必ず勧められる『進撃の巨人』をとうとう読みました。
面白かった!
『奇生獣』を思い出しました。閉塞感や不条理さが。
随分前に、日経エンターテイメントで紹介されていて、新人作家で、まだ物語も序盤なのに、あまりにフォーカスされメディア展開までされて戸惑いながら頑張る作者のインタビューを読みました。
自分にはまだ地力がないから、王道物を書ききることはできない、だから、変化球で勝負する、みたいな言葉が印象的で。
大変売れていますが、20巻で終息すると言明していて、今のところ(13巻まで既刊)予定通りな様子なのが素晴らしい。
しっかり風呂敷を畳んで唸らせて欲しいです。
ただ、この残酷な描写が連続する物語は、もう少し上の学年から読み出して欲しい気もする(私に勧めた子は小5)。
私も、たいがいおませな漫画少女でしたし
、残酷描写が一概に悪いなんて言いませんが。
一つ、危惧するのは、読み手の「慣れ」と製作者サイドの「受け狙い」で、少年漫画特有の「強さのインフレ」ならぬ「残酷描写のインフレ」が起きませんように。
対極で、完結が絶望視されているベルセルクですが、私は諦めてないよ!
えっと、何が何だかで、すみません。
相変わらずですが、これからも、よろしくお願いしまーす!
ああ!
宙組、初日おめでとう!!
皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
寒暖差が激しく、私の身辺では風邪が流行っています。
せっかくのGW、バッチリお楽しみになるか、良い休息でありますように。
全く更新しないままのblogですので、閉鎖しようかと思いましたが、今までにいただいたコメントがもったいなくて、まだこのままにしておこうと思います。
音月さんのドラマでの活躍は嬉しい限りですが、元来ドラマは見ない質なので、どうもノリきれません。
だから、7月の舞台が、チョーーー楽しみなのですが、長期の出張が入りそうで暗雲立ち込めております。
6月の『太陽王』も、なんとか!と願いつつ、こちらはさらに厳しいスケジュールで、もしかしたらDVD待ちな様相であります。DVD出るよね?
昨年の今頃はRDJのアイアンマン3祭でしたが、最近も、マイティ・ソー2や、キャンプテン・アメリカ2が公開されアメコミ祭ですねー。
しかし、目下の楽しみはSHERLOCKのシーズン3がついに日本で放送されることです。
大変有名な英国ドラマですが、念のため説明すると、かの有名なシャーロック・ホームズの現代版で数年に一度、3話セットで放送される人気ドラマ。
シーズン3放送の前にシーズン1とシーズン2の再放送があり、見直して見ると、改めて凄く面白くて心待ちにしております。
しかし、あんまり楽しくて、つい感想blogやタンブラーを巡っていたら、シーズン3のネタバレを目にしちゃった。
無念であります。自業自得です。
でも、今回は賛否両論が激しかったみたいで、期待しすぎないよう予防線を張れたのはよかったかもしれません。
(以下、若干、ニュアンス・ネタバレ)
メアリーがまんまメアリー・スーだなんてあんまりだぁ…。
ギャグかーい!
※メアリー←ワトソン君の妻。シーズン3で初登場!
※メアリー・スー←二次創作において、既存キャラや本編の世界観を壊してしまうオリジナル・チートキャラ
あとは、漫画好きな子供に必ず勧められる『進撃の巨人』をとうとう読みました。
面白かった!
『奇生獣』を思い出しました。閉塞感や不条理さが。
随分前に、日経エンターテイメントで紹介されていて、新人作家で、まだ物語も序盤なのに、あまりにフォーカスされメディア展開までされて戸惑いながら頑張る作者のインタビューを読みました。
自分にはまだ地力がないから、王道物を書ききることはできない、だから、変化球で勝負する、みたいな言葉が印象的で。
大変売れていますが、20巻で終息すると言明していて、今のところ(13巻まで既刊)予定通りな様子なのが素晴らしい。
しっかり風呂敷を畳んで唸らせて欲しいです。
ただ、この残酷な描写が連続する物語は、もう少し上の学年から読み出して欲しい気もする(私に勧めた子は小5)。
私も、たいがいおませな漫画少女でしたし
、残酷描写が一概に悪いなんて言いませんが。
一つ、危惧するのは、読み手の「慣れ」と製作者サイドの「受け狙い」で、少年漫画特有の「強さのインフレ」ならぬ「残酷描写のインフレ」が起きませんように。
対極で、完結が絶望視されているベルセルクですが、私は諦めてないよ!
えっと、何が何だかで、すみません。
相変わらずですが、これからも、よろしくお願いしまーす!
ああ!
宙組、初日おめでとう!!
blogを久しぶりに書きすぎて、「いいね」ボタンを「なんだこれ」と触ったら、自分の記事に「いいね」しちゃいました。
なんて恥ずかしいやつ・・・
しかし、戻し方がわからないので、そのままであります。
いやもう、幸せだなぁぁぁ!!
なんて恥ずかしいやつ・・・
しかし、戻し方がわからないので、そのままであります。
いやもう、幸せだなぁぁぁ!!