こんばんは✩



今日は人生初の眉アートメイクをしてもらいにアートメイクがお得意な美容皮膚科に行ってきました(*´꒳`♥)




事前準備として、別のサロンで2週間前にまつげパーマ(人生2回目𐤔)を、先週に眉カラーとワックス脱毛(これまた人生初𐤔)を済ませておきました。




昔、夫の九州の実家に帰省中の時にまつエクの施術を受けた時があって、緊張していたのかその日は目を瞑っていても終始まつげがピクピク動いてアイリストさんに(まつげエクステを施術してくれる人のことね)やりにくいお客だなと思われてるんじゃなかろうかと余計に意識しちゃって泣施術の時間が果てしなく長く感じてしまい、リラックスどころか肩は凝るわ〜で散々な思いをしてしまった経験があり、まつげサロンとかからは遠のいておりました。




でも、今回数年ぶりに行った都内のサロンはアイリストさんがめちゃくちゃ手慣れていて、最初の手つきから全然違うくて、お陰でほとんど緊張しなかったです( ´∀`)

お任せできる安心感?からなのかな。




なので時々寝落ちしていました笑

なんだ!苦手意識もこのサロンなら克服できると思い、翌週に同じサロンで眉毛も整えていただきました。

眉毛のアートメイクをしようとすると、事前準備として無駄毛処理をしておく必要があった(無処理だとアートメイク当日に処理代を別途いただきますって予約フォームに書いてあった)のと、自眉の形の正解(自分の骨格に似合った眉かどうか)がわからなかったのでプロに一度見てもらおうという算段でまずはサロンに行ったのです。

眉カラーは今持ってるアイブロウの色味に合わせてアートメイクを茶色に入れて欲しいなと思っていたので自眉部分を染めていただきました。

アートメイクの前に眉染めしておくと、この色に合わせてアートメイク入れてくださいって言えるので。

あと、アートメイク後は1ヶ月間は眉染めなどNGらしく、染めを先にやっておいた方が良いです。




それで今日はそれら準備は万端でアートメイクに行ってきたわけです*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* 




最初に丁寧なカウンセリングを受けて、そのあと医師の診察というか注意事項の説明があり同意書に記入。





カウンセリングの説明で3種類の施術方法があり


毛並み

※画像はアリシアクリニックさんのものをお借りしてます。


パウダー



ミックス


私は眉尻の毛がほとんど生えてこないので、パウダーだけでは物足りなく、手彫りの線とパウダーのミックス、濃い眉はあまり好みでないため、なるべくふんわりナチュラルな仕上がりに。とオーダーしました。




施術ルームに移動して、カルテ用の写真撮影。

その後、横になり麻酔クリームを塗っていただき20分はリラックスタイム(スマホ見てたり)。

  



寝転がって写真撮ると吊り目になるね私。





麻酔が完全に効くまでの間、気まぐれで白玉注射💉を追加注文して打ってもらう笑



⇣カウンセリングルームで気になってた⇣





白玉注射は点滴と違い、すぐに終わるので良いですね!効果は。。。果て???まだよくわからんです笑




麻酔が効いたら、麻酔クリームを拭いてもらい下書きに入ります。

カウンセリングで丁寧に希望の眉の形𓊆好きな眉の形の写真をスマホで見せました𓊇色などを聞いてもらっていたので、下書きが完成したあと鏡で最終チェック。少し訂正してもらったりして(アートメイクはいざ消したい!という時もちと大変なのでちょっとでも納得いかないなとか思う所があれば絶対妥協せずに!)2回ほど細かな修正を伝え、都度優しく対応してもらいアートメイクの下書きが完成!



照れ「あ!施術中って目を閉じたほうが良いんですか?それとも開ける??」



ニコニコ「基本閉じててもらって、開けていただきたいタイミングが来たらお声掛けしますね」






最初は毛並み施術方法で、線で眉毛を手書きで描いて(タトゥーみたいなものなので彫って?)もらいます。

ジジジジ…という感じ。

眉頭の方は全然痛くなくて、眉尻の方に向かって彫り進められると少し痛みが増してくる感じ。

 




ニコニコ「痛くないですか?痛かったら麻酔追加しますので我慢せず仰ってくださいね〜。痛くて動いちゃったりすると線が曲がってしまい、そうなるとすぐには消せないので〜」


照れ「だいじょぶです」




にっこり「人によって痛い‼️って方もいますし、全然痛くないって方もいますし、感じ方はそれぞれですから無理なさらずに〜」



って感じで、私の反応を見ながら丁寧に施術してくださりました。

まつエク、眉カラーのサロンでは店内が薄暗くて施術中は時々寝てた私だけど、アートメイク中は寝れないっす𐤔

やっぱりちょっとだけ痛みはあるし、例えるならば歯医者さんのようなライトに照らされるので眩しいっ。

目を瞑ってからライトを付けてくださるので光を直視することはなかったけど目を閉じても結構な光量なので眠れない(こういう施術に慣れた方ならそれでも寝れるかも合格



そうこうしてるうちに、次はパウダー方法で、線で彫ってもらったのとはまた違う技法で彫っていただきます。



痛みはパウダーをしてる時は小さなヤスリで彫られてるような、面として伝わる痛み。線の方が一本の針って感じでギギギッと局所的に少し痛いところがあったかなー。伝われ𐤔




ビフォー(ノーメイク)

眉尻が貧相で、メイクをしても夕方には眉毛が半分無くなっている𐤔





アフター(ノーメイク)

施術台に寝転がって撮ってるので吊り目になっててすみません。


オーダー通り、濃くならないよう控えめにしてもらったのでかなり自然!

眉の形は、ほぼストレート寄りの少しだけアーチ。


最後に眉アートメイクした箇所にワセリンを塗り塗りしてもらいました。



2〜3日で今より濃くなって、瘡蓋になって瘡蓋が剥がれたら今より色が薄くなるみたい。

人間の防衛反応というか、ターンオーバーで異物を出そうとするので1回で完全には定着せず必ず今より薄くなってしまう。それを想定して約1ヶ月後に2回目を施術してもらいしっかりと定着させる方向で、本日は2回分のお支払いを済ませて帰宅しました。


𓊆本日のお支払い𓊇

初診料 3,300円

アートメイク 2回 45,000円※

白玉注射 4,000円


合計   52,300円


※クーポン、モニター価格


でした。

そういえば、小さな軟膏ケースに入ったワセリンをいただいたのですが、お会計に入ってないなぁ、サービスなのかなぁ?ワセリン込みの料金?



帰宅途中、麻酔が切れてきてシクシクヒリヒリと少し痛んだのですが、30分もたたずして痛みを感じなくなりました。

瘡蓋が剥がれるまでは毎日定期的にワセリンで保湿してくださいとのこと。

あと今日はアートメイク部分は濡らしてはいけないので一日中ノーメイクで過ごしました。

お仕事をされてる方などは拭き取りタイプのメイク落としを使ったり、お仕事終わりの夕方とかに施術予約すると良いかもです。

私は拭き取りタイプだと次の日には必ず吹出物が出来ちゃうので、こういう施術の日はノーメイクで過ごせる日を狙って予約してます。



あと、お肌のためには年中ですが、特にアートメイクしたあとも紫外線対策してくださいとのこと。


その他、ダウンタイムについては



画質超悪くてすみません泣



帰宅後、娘に

「最近なんか美容を頑張ってるねぇぇ!綺麗になるって良いことね」


って言われちゃいました(♥´꒳`*)

家族みんな、理解があって有難いです。

やりたい事をやらせてくれる(むしろ喜んでくれる)家族に感謝です。

今まで自分の美容なんて後回しにして子育てを頑張ってきたので自分で自分を労わってあげたいです

笑


でも、家族のためにもまだまだ子育てや家事、やるべきことはしっかり頑張ろう!

そのためにも出来る範囲で綺麗になってモチベ上げて楽しく生きていこーーー!(๑˃̵ᴗ˂̵)


みんな毎日頑張ってる!

一緒に今よりもっとハッピーになりましょうね〜っ!