突然の車の話ですが
私が車の免許を取得する❗️と決意をしてから、自動車学校に資料請求をして必要な書類などを確認したものの、すぐにコロナ禍になり…
結果、免許を取れたのが決意からだいぶ経った今年2022年になってしまいました。
それまでに夫との会話で「私が免許を取ったら慣れるまではカーシェアリングとかレンタカーで借りた車で運転練習するねっ」って伝えていました。
夫の車を運転したら絶対傷つける自信があったから
夫は車をとてもとても大切にしていて、この会話をした時もまだ購入して一年しか経っていない車を夫が運転していたので、まだまだ傷1つなくピカピカ(現在もピカピカなんです)
夫、愛車をそれはそれは大切に手入れしていて…
そんなん間違いなく初心者ドライバーが運転するような代物じゃない。
いつか運転に慣れたら年式も古くても良いから安い中古車で良いかな。
と思っていたんです。
しかし、とある日に夫にちょっと付いてきて。と言われて夫の愛車で出掛けました。
そしたら行き先がディーラーさんで突然始まった試乗。
「これ、どう思う❓」
って。
「良いね、素敵だね。」
ってポロっと言ったら
夫「じゃ、これで」
と急に私用の車として夫が購入に至りました
嘘やん。
あれよあれよと書類が出てきて(後で夫に聞いたら妻が気に入ったら買うかもって事前に担当さんに伝えてから試乗に行ったらしい)
↑売約済みの札が貼られてる白い方。仕事が早すぎてついていけない。
隣りに並んでる黒のセダンが夫が乗ってきた車です。
夫「中古車だけど、免許取ったらこれで練習しな」
私「パードゥン」
いやいやいやいや、違う違う。
思ってたんと違う。
私、まだ免許持ってないんですけれどもぉ。。。
自動車学校にすらまだ行ってないんですけれども〜。。。
しかしもう、こういう時は夫に従うのが最善なんです。
夫、ご機嫌なんですもの
私の為に考えて、買ってあげたと喜んでいる夫…
有難う有難う
夫の好意で突然我が家にやってきた車…
しかし私にしては車幅1840センチの鉄の巨体である。
タイミングを見計らって「中古車の軽で良いと思ってたんだけどね。。。もっとちっちゃいやつ」と呟いたものの、
夫「軽自動車とか事故ったら超危ないってそれに小さい車で慣れてしまったら今後大きい車を運転出来なくなるよ」
って。
そういうものなのか
運転したことのない私は全くわからないけれど、多分そうなのでしょう(そういうことにしとこ)
突然我が家にやってきたオープンカーちゃんは
私がハンドルを握る事もなく、夫が時々セカンドカーとして私達を乗せて色んな場所へ連れて行ってくれました。
中古車なもんで(書類を見て初めて気付いた、素人にはわからないレベルの凹みを綺麗に修理した箇所が側面に一箇所あった。)黒のセダンより割と精神的に気軽に使えるので、海に行ったりゴルフ場に行ったりとアウトドア系の時はこのオープンカーの出番でした。
しかし、夫が
「この車、やっぱりちょっと年式が古いからAEBS(自動ブレーキ)の認知が遅くて危ない時があるかもなぁ。ステアリングもちょっと微妙」
と、色々やっぱり型落ちの中古車のデメリットを感じ出しました。
(と言っても、車検証に記載されていた情報は最初の登録が2016年で、2年落ちの中古車でした)
メルセデスは2018年にCクラスのマイナーチェンジをしていて、このオープンカーはそれより前のモデル。
総走行距離も1万キロちょっとと少なく、ぶつけた箇所はあったものの前のオーナーさんも女性だったっぽくて状態もとても綺麗でした。
でも、カーナビも古いし、夫の愛車の黒のセダンより画面が一回りぐらい小さい。
でも、致命的だったのが2ドア。
我が家は4人家族なので必ず後部座席の人が乗り降りする時は前の人の座席を上げなきゃならない。
まぁ、ちょっと使い勝手は悪かったんです💦
でも、私は日を追うごとにこの車に愛着が出てきて、いつか免許を取ったらこの車を運転するんだー
どうせどの車でも最初に慣れてしまえばこういうもんだと思い、気にならないと思う。夫はマイナーチェンジ後の新しいモデルに慣れているから不満が出てしまうのも仕方ないよね。って思っていました。
しかし、また突然訪れたきっかけでオープンカーを手離すことになったのです。
夫が気になっていた車が納車の為に日本に向けて船で向かっていて、先着一名で買えるかもしれないとメルセデスとは違うディーラーさんからの情報を得て。
夫はもし気に入ったら黒のセダンを手離して、乗り換えると言ったのですが、あれだけ大切にしていた姿をずっと見ていたので、だったら(娘達からはオープンカー恥ずかしい、乗り降りしんどいと不評の)白のオープンカーを手離す❓って言ってみました。
私「私が免許取ったら私はレンタカーとかで良いよ、本当に」
↑記事のフリダシに戻る
ということで、白のオープンカーはたった一年という短い期間でしたが、沢山の所に連れて行ってもらって楽しい思い出が出来て、でもさよならすることになりました。
私は一度もこの子のハンドルを握って運転が出来なかったことを本当に申し訳なく思い、涙が出た。
またどこかで良いオーナーさんに出逢うんだよ。
今度は沢山乗ってもらいなね❗️ってトランクをすりすり泣きながら話しかけてました。←ヤバい奴やん私
そして、我が家にやってきたボス(新しい夫の愛車)は
日本に納車されてきてはいたものの、オプションを追加で付けてもらったりしたので1か月かけて最終整備?を終え、納車式の日に
目隠しされてて
なんか色々説明して貰い
やっとのお出ましとなったのです。
欲しかった車が手に入って良かったね❣️❣️
夫、お仕事頑張ったもんね。
ご褒美だね〜!
それが今年の夏でした。
そして、現在は
夫はマセラティに惚れ込んでいて、ほとんどメルセデスに乗っておらず💦
結果的に
この黒のセダンに初心者マークを付けて私が乗っているという結末です。
車って定期的に動かさないとバッテリーが上がるらしい?ので、
夫「メルセデスはもう自分のものと思って気を遣わず乗って良いよ〜。こすっても文句言わない」
と言っております💦
いや、無理ぽーーーーー。
と毎回ドキドキしながら、でも黒のメルセデスに乗らないのも可哀想だと思い、頑張って運転しています。
乗ってない車を車庫に放置してることが1番勿体ないと思うし。
メルセデスに初心者マークかよ。ケーーーーッ生意気
って思われてたらどーしよー。とか思ってドキドキして運転しているのですが、他のドライバーの皆さんが優しくて車線変更する時とか道を譲ってくれます。
夫にこの話をしたら
「それ、譲ってくれてるのと違うよ。初心者マークがついてるから、うわぁあ❗️あいつにぶつけられたらどうしよう。避けよっ」
ってみんなに避けられてるんだよ。
俺だったら初心者マークつけてる車が近づいてきたら車間距離めっちゃ取るか、避けるもんwとディスられました。
ハハハ
皆さん、すみません。
初心者🔰が通りまぁす。。。。。
色んな諸事情で黒のメルセデスを運転しているので生意気と思わないで〜
温かく見守っていただけたら幸いです