先日のエリザベス女王の国葬、厳かで王室の歴史を重んじるイギリスらしい素晴らしいものでしたね。
最初NHKさんで観ていましたが国葬が終わったら違うシーンに切り替わったので、YouTubeの生中継で引き続き拝見してました。
全てがおとぎ話の様な世界で。。。
素敵過ぎて目が離せませんでした。
元々 私はイギリスが好きで🇬🇧
と言っても直接イギリスに行ったことはないんですけれどね
三越伊勢丹のイギリス展に行ったり…近所にイギリスで学んだパティシエさんがいるお店があって、そちらのスコーンとお紅茶がまた絶品で通ったり
私のお友達の中にもイギリス帰りの素敵な帰国子女がいたり。
もう行かなくなって3年ぐらい経つけれど、駅前留学のNOVAに通っていて、NOVAの先生のなかにイギリスから日本にいらっしゃってる方が何人か居て、私のイギリス愛を語ったらとても喜んでくれてレッスンそっちのけで1時間程世間話をしたりしましたもちろん英語で。ですけれど。
イギリス出身の仲良しのA先生は3年前にイギリスに帰国しちゃって、それからメールで何度かやり取りをして、イギリスに来る機会あれば連絡してね、泊めてあげるし、国内のオススメスポットを案内するわ❣️と言ってもらったっきり。コロナ禍になっちゃって。
これはイギリス展で購入したハロッズのくまさん。
と、ロンドンバスのミニカー
他にも我が家には私が集めているイギリスグッズが沢山あります🇬🇧
エリザベス女王の品格は別格、世界最高峰ですが、決して堅苦し過ぎず時々ユーモアを交えて悪戯っ子のように笑われるお姿が本当にチャーミングだったから、遠く離れた日本人でさえ親近感があって…世界中から愛された君主でしたね。
イギリスに帰国したA先生は、エリザベス女王を本当に心の底から尊敬していたしイギリス人の誇りだと私によく話してくれました。
先生のお母様が金婚式?の時にエリザベス女王宛にお手紙を書いたら、女王からお母様宛に直筆のメッセージを書いたカードを送ってくださったそう。
それを受け取ったお母様は涙を流して頑張ってきて良かった。生きてきた中で1番嬉しい。今世の宝物にするわ。と、とても喜んだというエピソードを聞いたりして。。。
イギリスでは確か100歳になったらエリザベス女王からカードとお祝いの品が贈られると聞いたような。
それ以外にも、お手紙を送ったら時々女王からこうしてお返事をくださったりしたそう。
毎日何百、何千のお手紙が国民から届いていたのでしょう
そのお手紙に目を通し、可能ならばお返事をくださる。考えただけでも凄すぎる…。
国民を最優先に想い、大切になさった女王だったから国民も心の底から女王を慕っていたんですよね。
これ以上の君主はこれから先、もう出てこないんじゃないかとさえ思います。
私も色んな方からお話を聞いて勝手に親近感を持っててエリザベス女王が好きだったのに
まだ崩御された現実を受け入れられなくて国葬をテレビで観たら少しは心の整理がつくかなと思ったけれど、余計に寂しさが募るし。
でもでもお歳を考えたら大往生されましたね。
またまた三連休はお天気も悪そうだし(一件予定入ってはいるんだけども)まだ観ていない映画を観ようと思います。
関係ないけど、こちらの映画もなかなか面白かったです!
簡単にいうと
もしも世の中にビートルズ(の曲)を知っているのは自分だけだったら…の世界です。
根っからのビートルズファンからは賛否両論あるみたいですが(そもそもビートルズの実話とか実話に基づいて…とかそういう類いの映画じゃないからね💦)完全に別物として楽しみましょう❣️
やっぱビートルズの曲は良いわーーー。
リヴァプール行きたいわー。
アビーロードで写真撮りたいわーーーー。
本日もご訪問いただき有難うございました
宜しければ応援ポチお願いします