image

 

 

先週アップした記事 

ハワイ天台宗の除夜護摩法要

 ですが… 

 

この日の荒先生からのご法話について

今日はご紹介したいと思います。

 

 

 

今年の荒先生のキーワードは

 

「衆怨悉退散」

(しゅうおんしったいさん)

 

ということで

この言葉にまつわるお話しでした。 

 

 

まず、あなたは

「衆怨悉退散」

という言葉をご存知ですか!?(^▽^;)

 

 

私は今回、荒先生のお話しで

初めて知った言葉でした!(・∀・)

 

 

なんだか、難しい言葉ですよね?

 

どんな意味か?というと・・・

 

簡単に言うと

憎しみ、恨み、辛みが消えてなくなるという事。

 

 

過去は互いに争ったり

恨みあったりしていた仲が

 

お互い、祈ったり、許しあう事で

これまでの恨み・辛み・憎しみ

事が無くなる

 

と言う意味だそうですカナヘイきらきら

 

荒先生は、何故今年の除夜の護摩法要で

この言葉を選んだのか?というと・・・

 

 

2016年は、ハワイ真珠湾開戦

75年と言う区切りの年で

ハワイでは、あらゆるセレモニーが

開催されました。

  

 

また2016年12月26、27日

安倍首相がハワイを訪問し

オバマ大統領と共に真珠湾を

訪問されたのは、まだ記憶にも新しいですね。

 

 

 

{C747255A-0794-436F-AB45-5118638AADAF}

 

 

 

 

過去、日本とアメリカは戦争しあい

憎しみ合っていた関係だったのが

今では改善され、協力しあう関係。

 

 

2016年は特にこういった

日米セレモニーが多かった事から

この言葉を選択されたそうです。

 

 

image

 

 

私達人間の大きな悩みの一つは

「人間関係」

 

誰もが好きな人、気の合う人とばかり

付き合っていければ、人間関係のいざこざや

悩みは無いもの。

だけど、そうは行きませんね。

 

大抵、嫌な人や合わない人は

どこかに居るものですね。

 

 

だからといって

恨み、辛み、憎しみの想念を発している限り

お互いの関係は、更に悪くなる一方です。

 

また、恨み・辛み・憎しみの想念というのは

放った相手に対して一方通行という訳でもない。

 

 

宇宙の法則の観点から言えば

これも因果の法則の一つ

 

 

発した想念というのは、

必ず何かしらの結果を伴い

返ってくるもの。

 

恨み、辛み、憎しみを発すれば

いつか同じ様に自分にも返ってきてしまう。

 

それならばお互い

恨み、辛み、憎しみはやめて

 

お互い許して、認めて、受け入れ

祈り合う事で

平和が訪れるもの

 

そこでこの言葉:

 

「衆怨悉退散」

 

過去は互いに争ったり

恨みあったりしていた仲が

 

互いに祈ったり、許しあう事で

これまでの恨み・辛み・憎しみ

事は一気消えて仲良くなる。

 

日々、色々な人々と関わっていると

イラっとしたり、怒ったり、憎んだり

する事は避けられないですが

 

・ 人は皆、同じではない

・ 人それぞれ

・ 価値観は多種多様

 

と言う事を受け入れ、認めれば

 

イラっとしたり、怒ったり、恨んだり

 

という気持ちも減るし

例え湧き上がっても、すぐに消えて行くはず。

 

恨み、辛み、憎しみ

よりも

思いやり、愛情を意識して

過ごしたいものですね。

 

今日も有難うございました(▰˘◡˘▰)

ーーーーーー

 

<< ご案内 >>

 

 

========================


【ご案内】

 

世界初まじかるクラウングラビトニクスとコーチングの融合!

高次元コーチング

お試しコーチング絶賛受付中です宝石白


宝石ブルーHPはコチラ!安藤智子の【高次元コーチング】宝石ブルー

 

お問い合わせフォームより

いつでも何でもお問い合わせ下さい 

いつもありがとうございます。
応援クリック宜しくお願いします。
 

   
にほんブログ村
読者登録してね