ジョギングやランニングは私にとって自分自身と向き合うとても貴重な時間です
いわゆる瞑走 (走りながら瞑想)
走り出すとすぐに前頭前野が活性化し
次第にプラスでポジティブで気分になれる
走ることによって溜まっていた感情レベルの
エネルギーブロックを無意識的に解放させてる感じ
そして最近の迷いや解決法が見えなかったような
色んな事についての解決法、ヒント、答えがどんどん出てくる事も
私にとって【走る】とはそう言った役割を果たすシステム
なぜ走るとこのように感じるのでしょう?
これは科学的な根拠からも説明出来ます
走り始めて、約15分から20分でβエンドルフィン(■)
という爽快感を作る物質が出てきます。
それから約25分くらいするとドーパミン(■)が出てきます。
徐々にポジティブな考え、夢や希望が出てきます。
ジョギングや早足で歩いていれば、どんどん脳は活性化しくのです。
そして40分くらいするとセロトニン(■)という物質が出てきます。
この時、ひらめきやモヤモヤと悩んでいた事、問題や課題
に対する解決策や、夢の実現への手段、アイデアが浮かんできます。
よって、ランニングやウォーキングが心や脳にも
良いとされる理由なのです
■:βエンドルフィン…神経伝達物質の一つ。「脳内モルヒネ」として知られ、モルヒネの6.5倍
もの鎮痛作用があるといわれる。
■:ドーパミン…中枢神経系の神経伝達物質の一つ。運動調節や快感などに関わる。
■:セロトニン…脳内の神経伝達物質の一つ。精神を安定させる作用を持つ。
ウォーキングやランニングを繰り返し習慣化すると
ひらめきがやってくる体質が出来ます。
最低45分以上が好ましいですネ
だから私はもう
No Run, No Life
いつも有難うございます
応援クリックどうぞ宜しくお願いします。
にほんブログ村
コーチングHPはこちらです!Diamond Coaching
この時、ひらめきやモヤモヤと悩んでいた事、問題や課題
に対する解決策や、夢の実現への手段、アイデアが浮かんできます。
よって、ランニングやウォーキングが心や脳にも
良いとされる理由なのです
■:βエンドルフィン…神経伝達物質の一つ。「脳内モルヒネ」として知られ、モルヒネの6.5倍
もの鎮痛作用があるといわれる。
■:ドーパミン…中枢神経系の神経伝達物質の一つ。運動調節や快感などに関わる。
■:セロトニン…脳内の神経伝達物質の一つ。精神を安定させる作用を持つ。
ウォーキングやランニングを繰り返し習慣化すると
ひらめきがやってくる体質が出来ます。
最低45分以上が好ましいですネ
だから私はもう
No Run, No Life
いつも有難うございます
応援クリックどうぞ宜しくお願いします。
にほんブログ村
コーチングHPはこちらです!Diamond Coaching