アラフィフ共働き夫婦と
社会人1年生の娘と高3息子の4人家族。
意思と反して仕事に追われる日々…
今年度は受験生の息子のファーストで🌸🈴
のんびりトレードの方針
意思と反して仕事に追われる日々…

今年度は受験生の息子のファーストで🌸🈴
のんびりトレードの方針
純資産1億円目指してます
今回は家計/教育費ネタです👛
私の夏休み最終日。
支出の整理をしました
思った以上の支出で焦ったわ
息子〈現高3生〉の教育費をまとめたので、今回は見通し含めて書きたいと思います
息子は大学附属でない、都内中高一貫校(男子校)。
高校からの募集はないですが、入学金がかかりました
学費は都内の平均くらいかな。
来年度からは全世帯助成金があるのでそこは助かりますね
塾代はそれぞれでしょうが参考として。
(今年度の塾代は予定込みです)
私立高校学費(関連費含む)

我が家は2年間だけですがとっても助かってます

▶︎高校1年→117万
入学金 20万
学費など引き落とし 87万
部活合宿、部費など 10万
▶︎高校2年→102万
学費など引き落とし 85万
修学旅行 7万
部活合宿、部費など 10万
▶︎高校3年→103万予定
学費など引き落とし 98万←学費値上げ

卒業式関連 5万
計 322万
学外教育費

細々とかかるものも教育費として予算化しました
(お小遣いや遊びのお金は含まず)

▶︎高校1年→47万
S塾(英語) 34万
T塾 3万
交通費 10万
▶︎高校2年→121万
S塾 36万
T塾 75万(高3前期分まで含む)
交通費 10万
▶︎高校3年→84万位??
S塾 38万+α(直前講習)
T塾 3万+α(後期講座追加)
交通費 10万
模試 3万+α
→α分として30万位?
計 252万
高校3年間の教育費
合計 574万〈見込み〉
となりました!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
これに加えて受験代。。。
入学金も複数校に払う可能性もあると思うと、
恐るべし…。
コスパ的にも、タイパ的にも、
一般より推薦やAOに流れるのはわからなくもないわ…
国立を目指す場合はまだまだ一般がメインな訳で。。
受験は水物。
結果が伴うかどうかは別として、
大学受験の経験は、いろんな意味で自分の人生の宝になるはず
がんばれ息子📣🌸
がんばれ、受験生🌸🌸🌸