今、ガラコンやってますねо(ж>▽<)y ☆
あぁ見たかった・・・
もう少し早めにこの事を知っていたらと思うと悲しいです大泣き

さてさてそんな中ですね、ちょいと私の好きなジェンヌさんをご紹介ラブ

凜と咲く高嶺の花♪-雪組 凜と咲く高嶺の花♪-宙組 元雪組・宙組娘役トップスター
花總まりさん

          凜と咲く花♪-花總       

もう、同じ同姓か!!と思いたくなるようなものすごい綺麗なハナちゃんо(ж>▽<)y ☆
’94年から退団する’06年までの12年間トップだったという驚異の記録の持ち主なのです!!

一路真輝さん雪、高嶺ふぶきさん雪、轟悠さん雪、姿月あさとさん宙、和央ようかさん宙と、そうそうたるたる方の相手役を務め、"エリザベート""カルメン""マリー・アントワネット"などそのその名を聞いただけで、彼女がどれだけすごいかを物語ってますねハート

初めて花ちゃんを見たのは「TCAスペシャル2004」でして、その時のフィナーレで娘役さんで"花園の宝塚"を歌っておりまして、ひと際目立つプロポーションと美しさで一気にファンになってしまい、そのため我が家にある宝塚DVDの9割がハナちゃんの作品なんです♪
腰の高さがヤバいんですけど(@ ̄Д ̄@;) 腕もすらっとしてて長いしびっくり



抜群のプロポーションと美しい姿と気品あふれる佇まいから醸し出される舞台上での圧倒的な存在感は娘役不遇といわれていた中で光り輝いてましたラブ
一番好きな役は、『鳳凰伝』のトゥーランドットだったりしますハート
あの美しさと冷酷さを出すことできるのはさすがですо(ж>▽<)y ☆
                  

凜と咲く高嶺の花♪-花總


          


●経歴紹介
1991年入団。翌年、星組に配属。94年『風と共に去りぬ』の新人公演では、ヒロインのスカーレット・オハラを演じた。同年雪組に組替えし、一路真輝さんの相手役として、『雪之丞変化』で雪組娘役トップに就任し、質の高い演技力、佇まいに漂う気品から“下級生離れしている”と周囲を驚かせた。その後、数々の作品に主演し、そして、‘96年に『エリザベート』で日本初演タイトルロールの大任を果たし、その美しさと共に孤高の皇妃の心理描写が圧巻で“実在のエリザベートが憑いたよう”と大絶賛される。一路真輝さん退団後、同組で高嶺ふぶきさん、轟悠さんとコンビを務め、98年に発足した宙組の娘役トップとして移り、姿月あさとさんとコンビを組み、同年に再び『エリザベート』を演じた 。‘00年に5人目となる和央ようかとコンビをつとめ、『ベルサイユのばら』でマリー・アントワネット、『ファントム』でクリスティーヌ役などの大役を演じ、’06年に退団。

再び空き時間が出来ましたので、以前書いた記事を見返していたのですが、なんともつたない文章・・・

自分の書きたい事が十分に出来ていないと分かりまして、書き直すことにします(;´Д`)ノ
前は行きおいで書いてしまった部分が多いので、以前の記事のタイトルに"改訂版"とつけて行きたいと思いますGOOD
卒論の締切に追われ、ここ2カ月ぐらい、1日4時間睡眠を繰り返し手まして、ブログがなかなか更新できませんでした・・・・


毎日毎日ずっとパソコンにかじりつきながらひたすらやり続けるという地獄ような日々でしたよ(ノ_-。)

その間、BGMはやっぱり宝塚でしたけどね( ̄▽+ ̄*)

                    凜と咲く高嶺の花♪



無事、〆切間近で卒論を提出し、後は卒業式を残すのみとなりましたラブ


私がそんなこんなをしている間に、12月19日に先生から、エリザベート ガラコンサートのプログラムと写真集を頂きましてこうテンションの上がる上がるハート


プログラムや写真集を見ながらココはこうだったとか言ってたんですが、なんと先生、2階も見に行っていたそうで、何とも羨まな・・・怒

                  凜と咲く高嶺の花♪



先生は、11/29(木)の午前の部と11/30(金)の午後の部を見たそうで、しかも話を聞いていくととんでもないことが!!!

実は、先生、ずんこさん(姿月)と花ちゃん(花總)の回のチケットを取ったつもりが、日にちを間違えて、春野さん版のチケットを取ってしまったらしく、そのことを知った時は愕然としたんだとかウキャー!

改めて取ろうと思ったら、もうとれなっかったんですって(ノ◇≦。)


ちょっとこのぐらいにして、詳しいお話はまた今度致します♪