昨日は、S家
で、『日本酒呑み会
』。
みんなが集まるまで『長珍』 を
≪冷や≫、≪熱燗≫、≪freeze≫と、3種類で呑み比べ。
(・・・と言っても、わたしが最後に到着したんだけどっ
)
さっそく試してみたけれど、個人的には、≪熱燗≫がGood![]()
![]()
そして、いつものようにフォトを撮ったつもりが・・・
あれっ!?ない!!
・・・と、思ったら。
↑わたしが到着したときにはすでに、ほろ酔い気分でいい感じ~っっ![]()
3時半過ぎから始まっていたらしく、わたしは5時ごろ到着。
1時間半の違いは大きいっ!?![]()
・・・なんてことはありませんっっ![]()
しっかりみんなテンションの高さはすぐに追いつきましたっっ![]()
![]()
続いては・・・
『流霞』 『南方』 『黒牛』 の3種類。
流霞は、最初のひとくちがとってもあまくほわ~っと感じて、
南方は、呑み進めていくうちに、じんわりと甘さが勝ってきた、
黒牛は、2つに比べるとキリッとした味わいで熱燗にしたら、とってもマイルドに。
『七本槍』
『黒龍』
『勲碧 桜酵母 五条川桜 おおぐち』
↑しまったぁ~~っっ![]()
わたしが差し入れした、今いちばんのオススメのお酒なのに・・・写真がないっっ![]()
・・・ということで、チラシをフォトにしてみたけど、見にくいっ![]()
食事もいろいろあって、どれもおいしくて![]()
・・・特に『クジラ』がっ![]()
・・・おでんも、わたしがつくるおでんと具が違いすぎて、おいしかったぁ~![]()
・・・ブームが到来中?の『日本酒
とチーズ
』もっ![]()
話もとっても盛り上がり、おなかと顔の筋肉が痛くなるほど![]()
![]()
大人7人が揃いもそろって大笑いできるって、なんて幸せなのっっ![]()
![]()
5時から呑み始めて11時近くまで、時間が経つのがホントに早かったっ![]()
最後は、みんなでバッチリ記念撮影っ
![]()
・・・TAKE2
↑日本酒会、せっかくなので瓶
持ってねっ![]()
![]()
![]()
・・・TAKE3
↑こっ、この写真が一番今日の会を象徴している!?![]()
・・・って、みんなホントに顔出しよかったのかしらぁ~
(一応聞いたけど。)
準備をしてくださったS夫妻、ありがとうございましたぁ~っっ![]()
わたしの日本酒師匠、ホントにいつも心強いですっ![]()
そして、同じ高校だったから・・・といつも絡んでしまうけど、
我慢強い?心強い?後輩くんっ、ありがとう~っ![]()
まだ知り合って間もないのに、とっても仲良くしてくださるお兄さま、お姉さま、
フィーリングが合うのでとっても好きですっ
(・・・って、わたしの片思いじゃないよね!?)
みんな、愛知大学の日本酒講座のメンバーだけど、
4月からは全員が同じ講座を受けるわけではないからちょっと寂しいけど、![]()
また、次回もこういう会には参加したいなぁ~っ
って思うし、
日本酒講座のあとの2次会で、合流
ってのも有りで、
お付き合いが続いていけるといいなぁ~![]()
日本酒
最高っっ![]()






