月1回の集まり。
今日はリハビリテーション、医療・介護のお話でした。
講義はとってもわかりやすく、参考になりました。
『リハビリとは・・・』から始まり、病院や介護施設の種類、
症状や入院日数によっていろいろ違うことを学びました。
わたしの周りには、リハビリや介護をしなければならない人が
いないので、そういうこと自体幸せなこと、
自分がリハビリやを介護される側にならないために、
何をすればいいのかを考えさせられました。
わたしは今、ダンナの親と同居しているけど、
最初は全然同居する気なんてなかったなぁ~、特に元気なうちは。
まぁ、いろいろ考えて同居することに決めたとき、
『今はとっても元気だけど、いつかは介護しなくては
ならないんだろうなぁ。そうなったら、わたしの自由はなくなる』と覚悟した!
だから逆に今、嫁だから我慢しなきゃ!とか、
家のために・・・ってことはあまりしたくない!って思ってるんですよね。
やりたいことをやれるときに精一杯やっておかなきゃ!って。
そんなこんな・・・
新たな参加者も3名いて、今日は約20名!
もちろん勉強会の後は、恒例のっ!
これが楽しみで来ている人も多いはず!?
もちろんわたしもそのひとりっ(^^♪
台風もそれてしまったみたいでよかったなぁ。