3月3日はひな祭り。
生まれて初めてのひな祭りのときに買ってもらった雛人形。
七段飾りで、立派だと思うんだけど、
出すのと片付けるのが大変でっ・・・(>_<)
小さい頃は、そんな大変さも知らず、嬉しくて、ウキウキして
『おはよう』『いってきます』『ただいまぁ』『おやすみなさい』と、
お雛さまの前に座って挨拶してた・・・
(我ながらカワイイッ♪(*^_^*)?)
去年の3月は面倒で出さなかった(^_^;)
でも、風も通さなきゃいけないし、
今年はがんばって出してみた。
(実はそのために横浜から母親が来た?呼んだ!?)
飾ってみるとやっぱりいい♪
和むというか、毎年見てたから馴染みがあるというか。
でも改めて、七段飾りってやっぱり贅沢だなぁと思う。
モノの値段もそうなんだろうけど、それを置くスペースのおうちに
住んでられるってことはとても幸せなんだ!!